「サイトアイコン」機能は、Wordpress管理画面の「外観→カスタマイズ→サイト基本情報」項目から設定できます。
Simplicityでファビコンや、アップルタッチアイコン、OGPやついたカードに利用される画像を変更する方法です。
まずは、Simplicityがインストールされているのを確認してください。
子テーマが、インストールされていない場合は、ダウンロードからインストールして、有効化してください。
あとは、子テーマ内に含まれる以下のファイルを変更すれば、それぞれのイメージを変更することができます。
- screenshot.png
OGP、Twitter Cardsで表示されるサイトイメージとして使用される(テーマの管理画面でも) - images/og-image.jpg
OGP、Twitter Cardsで記事などに画像がない場合に使用されるイメージ。 - images/favicon.ico
サイトのファビコンとして使用されるアイコン。 - images/apple-touch-icon.png
アップルタッチ画像。
これらの画像を変更すれば、サイトのイメージに関する画像ファイルを自前で用意したものに変更することができます。
最後に、Wordpress管理画面の「外観→カスタマイズ」の「その他の設定」項目にある「テーマ側でファビコンを設定」にチェックを入れれば設定したファビコンが反映されます。
「テーマ側でアップルタッチアイコンを設定」にチェックを入れれば設定したアップルタッチアイコンが反映されます。
追記:ver20140812より、メディアにアップロードしたファイルのURLを「ファビコンのURL」「アップルタッチアイコンのURL」の入力ボックスに記入すれば、より手軽にファビコンやアップルタッチアイコンの設定を行えるようになりました。
アップロードして編集画面を開く。
Simplicityデフォルトのファイルでは、何だか味気ないという方は、自分のサイトイメージに合った画像に変更すると、より魅力的なサイトになるのではないかと思います。
コメント
[…] 理画面の「外観→カスタマイズ」の「その他の設定」項目にある「テーマ側でファビコンを設定」にチェックを入れれば設定したファビコンが反映されます。出典: http://wp-simplicity.com/… […]