Simplicityには、ブログカード機能があります。
テーマカスタマイザーなどでの設定は以下を参照してください。
このブログカード機能は、カスタマイザーで「(ブログカード有効」をオンに設定すると、投稿に挿入したURLがブログカードに入れ替わります。
ただ、途中でテーマをSimplicityに入れ替えた場合などは、URLをブログカードにしたくない場合もあるかと思います。
実際に、個別にブログカードを有効化させたいという要望もいただきました。
ということで、「ブログカード有効」をオンにしていても、ショートコードでブログカードを表示できるように機能を追加しました。
photo by Michael Kappel
ショートコードでのブログカード表示
ショートコードでブログカードを表示させるには記事などに以下のように記入します。
すると、以下のようにブログカードが表示されます。
[blogcard url=https://wp-simplicity.com/simplicity1-7-6/]
↑タイプのブログカードは廃止しました。利用していた方の対応方法は後述します。
[blogcard url=http://nelog.jp/programming-words]
↑タイプのブログカードは廃止しました。利用していた方の対応方法は後述します。
廃止ショートコードを利用していた方へ
Simplicity1.8.0で、[blogcard url=…]と書くタイプのブログカードショートコードは廃止しました。
これは、functions.php内で、add_shortcode()を利用するショートコードを書くとテーマチェックツールで警告が出るためです。(別に悪さをするコードではないけどショートコードはテーマのテリトリーではないと怒られる)
とりあえず、[URL]と書くタイプのショートコードがあれば十分かと思い廃止しました。
これまで、[blogcard url=…]タイプのショートコードを利用していた場合は、子テーマのfunctions.php内に以下のコードをコピペすれば、利用できるようになります。
//ショートコードをブログカードタグに変更 //[blogcard url=http://...] function shortcode_to_blog_card($atts) { extract(shortcode_atts(array( 'url' => null, ), $atts)); $tag = url_to_blog_card_tag($url); if ( !$tag ) { $tag = url_to_hatena_blog_card_tag($url); } return $tag; } add_shortcode('blogcard', 'shortcode_to_blog_card');
まとめ
こんな感じで、ブログカード機能に有効にしていなくてもブログカードを表示できるようになりました。
「自分が確実に意図した場所にのみ、ブログカードを表示したい」、「過去記事のURLはブログカード表示したくない」なんて場合に便利かと思います。