Simplicity1.7.0公開。シェアボタンに「バイラル白」追加、ブログカードの表示変更など。

Simplicityを1.7.0 20150531にバージョンアップしました。

今回の主な変更点は以下。

  1. シェアボタンのタイプに「バイラル白タイプ」追加
  2. ブログカードの表示変更
  3. スライドインボタンの文字を日本語にできる機能追加
  4. Instagramのロゴの色を#ab7f66から公式ブランドカラーの#3f729bに変更
  5. 構造化クラスをいくつか追加
  6. 「完全レスポンシブ」がオンのときインデックスのブログカード部分にスクロールバーが出る不具合修正
  7. CSSの調整
  8. [修正a]テーマチェッカーの仕様変更か何かで警告が出るようになっていた箇所を修正
  9. [修正b]↑の原因によりheader-title-tag.phpでタイトルタグの処理をしていたのを変更し、functions.phpで処理をするように変更
  10. [修正c]スライドインボタンが下に表示されていた時、フッター情報がボタンに隠れてしまう不具合修正
  11. [修正d]バイラル白シェアボタンの不具合修正

なお、しばらくして、不具合報告がないようなら(報告のあった不具合を直し切ったら)、1.7安定版としたいと思います。

スポンサーリンク

シェアボタンのタイプに「バイラル白タイプ」追加

「外観→カスタマイズ→SNS」項目の「シェアボタンのタイプ」に「バイラル白タイプ」を追加しました。

シェアボタンタイプにバイラル白追加

こんな表示になります。

バイラル白タイプの見た目

なお、「シェアボタンのタイプ」の「PC」と「モバイル」は別物ですので、双方で設定する必要があります。

ブログカードの表示変更

以前はこんなだったのが

以前のブログカードの見た目

こんな感じに変更しました。

新しいブログカードの見た目

単に見た目を、はてなのブログカードに近づけただけです。モバイルの見た目も変更しました。

ブラウザキャッシュに以前のCSSが残っていたりすると、表示崩れを起こすかもしれません。表示崩れした場合は、ブラウザのリロードボタンを押すか、動作不良時のガイドラインに載っているキャッシュの削除を行ってみてください。

スライドインボタンの文字を日本語にできる機能追加

「外観→カスタマイズ→レイアウト(全体・リスト)」項目に「スライドインメニューを日本語表示 」を追加しました。

スライドインメニューを日本語表示

日本語表示にすると、以下のように表示されます。

スライドインメニューボタンを日本語表示

完全レスポンシブ機能がオンの時は「スライドインボタン」自体が表示されません。

Instagramのロゴの色をブランド公式カラーに変更

Instagramのロゴ色を以下のように変更しました。

Instagramのロゴ色をブランド色に変更を

以前は、以下の画像のInstagramのカメラロゴから色を取って、#ab7f66にしていました。

Instagramのカメラ

ただ、いろいろなサイトを見るとロゴ色を、公式色にしているようなので、Simplicityも、randColorsにも載っている公式ブランドカラーの#3f729bに変更しました。

以前から、変更しようと思っていたのですが、ようやく変更しました。色を元に戻したい場合は、文字色を#ab7f66にスタイルシートで設定してください。

あとがき

今回、インデックスリストのブログカード外枠部分(entry-card.php)で使用していた、クラス名を「entry-content」を「entry-card-content」に変更しました。

これは、構造化データに合わせるための変更なんですが、詳しい説明は省きます。

この変更により、もしかしたら、投稿本文部分に「ブラウザキャッシュが残っていることにより起こる表示崩れ」が起こるかもしれません。表示崩れした場合は、ブラウザのリロードボタンを押すか、動作不良時のガイドラインに載っているキャッシュの削除を行ってみてください。

とりあえず、表示がおかしいなと思ったら、一度ブラウザをリロードしてくしてみてください。

その他にも、何か不具合がありましたが、フォーラムにも報告いただけると助かります。不具合を修正次第、1.7安定版としたいと思います。

GitHubリポジトリ

不具合等ありましたらGitHubに、ご連絡いただけると幸いです。

yhira/simplicity2

スポンサーリンク
アドセンス(大)
アドセンス(大)

フォローする

スポンサーリンク
アドセンス(大)