Simplicity1.3.2公開。子テーマ内でスキン編集が可能に、OGP等のオン・オフ機能追加など。

Simplicityを1.3.2 20141127にバージョンアップしました。

今回の主な変更点は以下。

  1. 子テーマ内のskinsフォルダにスキンをおいて編集できるようになった
  2. Facebook OGPタグのオン/オフ機能追加
  3. Twitterカードタグのオン/オフ機能追加
  4. メニューボタンのデフォルトアイコンフォントをfa-barsに変更
  5. 一部JavaScriptファイルを非同期読み込みに
  6. フロントページを固定ページにしていた時のヘッダーの条件分岐を修正(不具合報告より)
  7. CSSの調整
  8. [修正a]投稿ページのページナビをpost-navi.phpテンプレートに切り分け
  9. [修正b]fluidity.min.cssがコメントアウトされていたのを修正
スポンサーリンク

子テーマでスキンの編集ができるように

これまで、親テーマ内でしかできなかったスキン編集が子テーマ内でもできるようになりました。

これにより、親テーマで編集していた時には、親テーマアップデート時に誤って上書きしてしまう可能性がありましたが、そういったことはなくなるかと思います。

あと、それに合わせて、子テーマ(無印)もバージョンアップしました。

スキンの詳しい仕様は、以下を参照してください。

Simplicity20140907からスキン機能を追加しました。 テーマ、子テーマ自体がスキン機能みたいなもんなのですが、ウイジェットや...

子テーマでスキンを利用するための改造コードはほとんど、以下のトピックの遠藤さんが書いてくれました。ありがとうございます!

要望・協力:子テーマでのスキン管理について

OGP・Twitterカードタグのオン/オフ機能

「外観→カスタマイズ→SNSの設定」にOGP・Twitterカードタグのオン/オフ機能を追加しました。

OGP、Twitterカードタグのオン・オフ

Facebook OGPや、Twitterカードをプラグインなどで挿入したい場合は、これまではテンプレート側で削除してやる必要がありましたが、今バージョンからは、カスタマイザー上でオン/オフができます。

要望:OGP出力任意・フッターレイアウトに関して

v1.3.2あとがき

今回は、メインカラムや、検索フォームなどのCSS調整も行ったため、もしかしたらブラウザによっては表示が崩れたりする可能性があるやもしません。

そういった場合は、不具合報告でブラウザ名とともに報告していただけると助かります。

GitHubリポジトリ

不具合等ありましたらGitHubに、ご連絡いただけると幸いです。

yhira/simplicity2

スポンサーリンク
アドセンス(大)
アドセンス(大)

フォローする

スポンサーリンク
アドセンス(大)