Simplicityを1.5.4 20150304にバージョンアップしました。
今回の主な変更点は以下。
- SNSボタンをグループにコメント数を追加(SNSじゃないけど)(要望)
- 狭いモバイル端末でプログカードが見やすくなるように修正
- SNSのAll in One SEO Pack対応を廃止(Wordpress Popular Posts以外のプラグイン依存はやめる)
- classの入力漏れ、誤入力を修正
- CSSの微調整
- [修正a]コメントをスレッド表示にしていたときに、コメントバルーンの数字をクリックしてもコメント一覧に飛ばない不具合修正
- [修正b]ブログカードでサムネイルを右にしているとき、狭いモバイル端末でカードを表示させると表示が崩れる不具合修正
SNSボタングループにコメント数を追加
「外観→カスタマイズ→SNSの設定→コメント数の表示」機能を追加しました。
数字の部分をクリックすると、コメント一覧に。(コメントがない場合は、コメント投稿欄に)
ボタンの部分をクリックすると、コメント投稿欄にアンカーリンクで直接飛びます。
良いコメントは、コンテンツとして検索エンジンなどに評価されます。良いコメントが増えれば、理論上は、コンテンツ強化に繋がるのではないかと。(逆にスパムなどを放置しているとマイナス評価を受けますが。)
通常は、この機能はオフになっていますが、コメントに重点を置いているサイトなどにご利用ください。
ブログカードのレスポンシブ化
ブログカードが、狭いモバイル端末で綺麗に表示されていなかったので、ブログカードもさらにレスポンシブ機能を加えました。
以前は、横幅が320pxの端末で以下のように表示されていたブログカードが、
以下のように表示されるように修正しました。
これで、縦幅も狭くなり、少し読みやすくなったかと思います。
OGP、Twitter CardsでのAll in One SEO Packの廃止
これまで、OGPやTwitter Cardsのページの説明文でAll in One SEO Packのメタディスクリプション文を使用していましたが、使用をやめました。
これは、テーマが個別のプラグインに依存するのは、あまりよくないですし、対応するにしても、全てのSEOプラグインに対応するのも困難だからです。
ただ、Wordpress Popular Postsだけは、人気記事を表示するのに、記事の表示回数を得るのに必要となるので、これからもPopular Postsだけは継続して利用していくと思います。
v1.5.4あとがき
前回のバージョンで、狭いモバイル端末のリストデザインを大幅に変更しましたが、みなさんの報告のおかげで、ある程度スタイルのズレなどは修正できたと思います。ありがとうございます。
これで、細かな表示の中でも、あらかた取り除くことができたと考えているので、またちょこちょこバージョンアップして行こうかと思います。
けれど、もし画面のブレなど表示のおかしいところがありましたら、フォーラムにて報告お願いします。
コメント
サンプル用コメント投稿。
コメント数に応じて、バルーンボタンなどの数字が増えます。
先日コメント数表示機能をお願いした者です。
早速ご対応頂きありがとうございました!
その後仕様をいろいろ考えているうちに、面白い機能だなと思って、機能追加させていただきました。
いつもありがとうございます
こちらのバージョンを使用すれば、もうAll in oneのプラグインは不要になったということでしょうか?
All in One SEO PackにはSimplicityにはない機能がまだまだ沢山あります。
SEOに関して、ガチガチに設定したいなんて場合は、まだまだプラグインを使用する必要があるかもしれません。
Simplicityの設定は、あくまでSEOがあまりわからないライトユーザーでも、設定してあれば、ある程度は効果が期待できるもののみしかありません。
ありがとうございます
そうなんですね
いつも助かってます!!