Simplicity1.5.7公開。タブレットはPCと同等表示に仕様変更。

Simplicityを1.5.7 20150312にバージョンアップしました。

今回の主な変更点は以下。

  1. タブレットはデフォルトでPCと同じ表示にした
  2. タブレットをモバイル表示する機能も追加
  3. PCではレスポンシブ表示しない機能追加(完全レスポンシブ機能がオフのとき)
  4. モバイル判定関数is_mobile()は子テーマでオーバーライドできるように(子テーマで自前で設定可能)
  5. url_to_blog_card() 関数を子テーマでオーバーライドできるように変更(子テーマでブログカードを自前で設定できるように)
  6. 設定のキャプションを変更
  7. タイトル下シェアボタン間隔のスタイル修正
  8. CSSの調整
  9. [修正a]モバイル表示がおかしくなるCSSの不具合修正
  10. [修正b]既知の不具合の「link」パーマリンクが作成できない不具合修正(原因と解決方法
スポンサーリンク

スマホのみをモバイル表示に

Simplicityは、これまでwp_is_mobile()というWordpressデフォルトのモバイル判定関数を利用していたのですが、is_mobile()という独自のモバイル版て関数を作り、スマホのみをモバイルとするように仕様変更してみました。

コードは以下。

//タブレットをモバイルとしないモバイル判定関数
if ( !function_exists( 'is_mobile' ) ):
//スマホ表示分岐
function is_mobile(){
  if ( is_tablet_mobile() ) {
    return wp_is_mobile();
  }
  $useragents = array(
    'iPhone', // iPhone
    'iPod', // iPod touch
    'Android.*Mobile', // 1.5+ Android *** Only mobile
    'Windows.*Phone', // *** Windows Phone
    'dream', // Pre 1.5 Android
    'CUPCAKE', // 1.5+ Android
    'blackberry9500', // Storm
    'blackberry9530', // Storm
    'blackberry9520', // Storm v2
    'blackberry9550', // Storm v2
    'blackberry9800', // Torch
    'webOS', // Palm Pre Experimental
    'incognito', // Other iPhone browser
    'webmate' // Other iPhone browser
  );
  $pattern = '/'.implode('|', $useragents).'/i';
  return preg_match($pattern, $_SERVER['HTTP_USER_AGENT']);
}
endif;

この関数は、Naifixさんの以下の記事を参考にさせていただきました。

参考 【WP初心者向け】is_homeとis_mobileを使ってカスタマイズの幅を広げよう!

一応、これまでの表示が良かったという人のために、元に戻せるように「外観→カスタマイズ→レイヤーとの設定(全体・リスト)」に「タブレットはモバイル表示」という設定項目を追加しました。

タブレットはモバイル表示

チェックを入れると、これまで通りの表示になります。

あと、ソースコードで、!function_exists( ‘is_mobile’ )となっているのは、子テーマのfunctions.phpでオーバーライドして自前の判定関数も書けるようにしておきました。

自前の、モバイル判定関数を書くには、子テーマのfunctions.phpで、同名の関数を定義してコードを書いてみてください。

PCではレスポンシブ表示はしない機能を追加

「外観→カスタマイズ→レイアウトの設定(全体・リスト)」に「 PCでサイドバーをレスポンシブ表示」機能を追加しました。

PCでサイドバーをレスポンシブ表示

これのチェックを外すと、PC画面上ではサイドバーがレスポンシブ表示により折りたたまれないように設定できます。

ただし、「完全レスポンシブデザインにする」機能がオフになっている時のみです。完全レスポンシブ機能がオンの時は、この設定は表示すらされません。

v1.5.7まとめ

v1.5台の開発版は、モバイルの最適化のためのバージョンみたいになってきました。

一応こちらの環境で、動作確認はしましたが、多くのモバイル判定関数を置換しましたので、、モバイルなどで表示させてみて、不具合などありましたら、フォーラムにて報告いただけると助かります。

GitHubリポジトリ

不具合等ありましたらGitHubに、ご連絡いただけると幸いです。

yhira/simplicity2

スポンサーリンク
アドセンス(大)
アドセンス(大)

フォローする

スポンサーリンク
アドセンス(大)