
Simplicityを1.4.5 20150128にバージョンアップしました。
今回は、「カテゴリ別人気ウィジェット」の仕様を少し変更したので、これまで利用していた場合は、多少ウィジェットの設定を変更する必要があります。
今回の主な変更点は、以下です。
- 人気記事ウィジェットの仕様変更(カテゴリ別以外のすべての人気記事も表示できるようにした)
- サイトタイトルを中央寄せできるように機能追加
- 管理画面の投稿一覧にアイキャッチを表示
- ログイン時のロゴを設定したロゴ画像が表示されるように変更
- メディアで表示される画像リストのデフォルトを「この投稿へのアップロード」に設定
人気ウィジェットの仕様変更
これまで、「カテゴリ別人気ウィジェット」として、使用していたウィジェットを、通常の人気ウィジェット(全ての記事の中からの人気記事表示)にも対応できるようにしました。

これにより、これまで、「カテゴリ別ウィジェット」としてしか利用できなかったウィジェットが、表示モードを変更することにより、「全ての記事からの人気記事」にも対応できるようになりました。

ただ、デフォルトの設定を「全ての人気記事」にしたため、これまで「カテゴリ別人気記事」で使用していた場合も、全ての人気記事が表示されてしまいます。
これまで「カテゴリ別人気記事」ウィジェットを使用していた場合は、「表示モード」を「カテゴリ別人気記事」に設定する必要があります。

サイトタイトルを中央寄せ機能追加
サイトのタイトルを中央寄せできるようにしました。

これまでは、以下のようなタイトルだったものを、

以下のように表示できるようにしました。

ただし、「タイトルを中央寄せ」にすると、シェアボタンは表示されなくなります。
「管理画面の設定」機能追加
「外観→カスタマイズ」に「管理画面の設定」機能を追加しました。
デフォルトの状態は以下のようになっています。

アドミンバーに独自管理メニューを表示
管理ツールバーに、Simplicity独自の管理メニューを追加します。

これは単に僕が、管理ツールバーから直接「投稿一覧」とか「固定ページ一覧」とか「テーマの編集」に移動できるようにしたかったからです。
ログイン画面のロゴをカスタマイズで設定したものに
WordPressの管理画面へログインするロゴを、テーマカスタマイザーで設定したロゴに変更できるようにしました。

ただし、テーマカスタマイザーで、ロゴ画像が設定されていない場合は、通常のWordpressロゴが表示されます。
いろいろな大きさのロゴに対応できるようにスタイルを調整したつもりですが、もしかしたら、スタイルが崩れるかもしれません。スタイルが崩れた場合は、機能をオフにしてください。
メディアのデフォルトを「この投稿へのアップロード」に
メディアファイルの一覧で表示されるファイルのを「この投稿へのアップロード」をデフォルトにできるようにしました。

通常は、「すべてのメディア」が表示されますが、通常Wordpressエディターなどで編集していて、古いメディアを利用することはなく、ほとんどの場合が、投稿内の画像(メディア)しか利用しないことから、この機能を追加しました。
この機能は、デフォルトでオフになっています。
v1.4.5あとがき
今回、「カテゴリ別人気ウィジェット」の仕様が変更されたので、これまでカテゴリ別で人気記事を表示させていた場合は、必ず上記のように、設定を変更してください。
あと、今回の管理画面の機能追加は、以下の記事を参考にさせてもらいました。
参考 ダッシュボードの使い勝手を向上させるカスタマイズTIPS 10|ウェビメモ
不具合などありましたら、フォーラムで報告いただけると幸いです。