Simplicityの特徴 › フォーラム › Simplicity2に関する話題何でも › 2.1.0使用してみました
- このトピックには17件の返信、2人の参加者があり、最後に
Aにより9年前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
2016年2月28日 12:36 PM #36967
makisushi
ゲストいつもありがたく使わせていただいています。
早速ですがアップデート後のご報告を。1)モバイルヘッダーの背景画像が反映されなくなりました。
2)モバイルの記事一覧の表示が変更に
PCの見え方と同じで、日付とカテゴリー、サマリーの幅がタイトルと同じになり、アイキャッチが左によく目立つ形でわかりやすくなった反面、少し窮屈な感じもしました。これまでのモバイル表示と選択できるといいな、と思いました。 -
2016年2月28日 1:14 PM #36970
わいひら
キーマスター1)試してみたのですが、テスト環境では普通に表示されているようです。
実際に不具合が出ているURLを見せていただいて良いでしょうか?2)ちなみに、モバイル端末の横幅は幾つでしょうか?そこら辺については、いろいろと微調整は必要だと思っています。
あと出来れば、スマホでのスクリーンショットをいただけると、調整する上で助かります。
説明画像用のアップローダーツール -
2016年2月28日 5:44 PM #36977
makisushi
ゲストいつもお世話になります。
上記のテスト環境に再現してみました。その過程で分かったことですが、「モバイル時ヘッダー背景色」をデフォルトから変更すると、モバイルヘッダーの背景画像が表示されなくなるようです。今はデフォルトに戻していますが、変更したときのスクリーンショットを以下にアップします。
1.9.3安定版と2.1.0のスクリーンショットを手持ちのiphone6と6plusで比べてみました。いつも使ってるアップ先ですみません。
iPhone6で1.9.3
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9906851883.jpg
iPhone6で2.1.0
http://www.fastpic.jp/images.php?file=1502568575.jpg
iPhone6plusで1.9.3
http://www.fastpic.jp/images.php?file=1859382958.png
iPhone6plusで2.1.0
http://www.fastpic.jp/images.php?file=3084493835.pngモバイルの解像度とかレティーナがどうとか、自分はよくわかっていないのですが、数字は以下のようです。
iPhone6
1334 x 750ピクセル、326ppiiPhone6plus
1920 x 1080ピクセル、401ppiやっぱり、2.1.0の方が記事ごとの区切りもはっきりして、断然、良いですね。前言を撤回させていただいて(笑)、以上、ご参考までということで失礼します。
-
2016年2月29日 2:07 AM #36998
A
ゲスト自分も同じことで困っています。
1)については大丈夫なのですが、
2)モバイル(画面やや大)の記事一覧の表示
については、従来のモバイル表示の方が見やすいように思います。
記事を読むや更新日時、説明文などは
サムネイルの下にくるのがありがたいです。 -
2016年2月29日 4:26 AM #37001
A
ゲストすみません、追記です。
最近simplicity1.7からsimplicity2.1.0にしたのですが、
この間でカラムの横幅減少もしくは横幅の余白拡大がありましたか?というのも、以前までiphone5で普通にサイトを見れたのですが、
simplicity2.1.0にしてから、横幅が足りない感じで、
入りきらない分が下にズレて表示されます。
iphone6なら問題なかったので幅の問題かなと思いましたので聞かせていただきました。それが原因でない場合は余白を狭めれば直るのでしょうか?
そうであれば狭める方法を教えていただけるとありがたいです。 -
2016年2月29日 5:28 PM #37023
-
2016年2月29日 5:31 PM #37024
わいひら
キーマスターこの間でカラムの横幅減少もしくは横幅の余白拡大がありましたか?
以下を参照してください。
Simplicity2.1.0公開。SNS数キャッシュプラグインに対応、管理者のみに記事ごとのPV数表示機能追加。
Simplicity2.1.0で追加したPCとモバイルの中間デザインについてというのも、以前までiphone5で普通にサイトを見れたのですが、
simplicity2.1.0にしてから、横幅が足りない感じで、
入りきらない分が下にズレて表示されます。文字だけでは、ちょっとわかりづらいので、できれば以下に載っているAUNでスクリーンショットに注釈を付けていただけると助かります。
説明画像用のアップローダーツール -
2016年2月29日 6:20 PM #37032
A
ゲスト返信ありがとうございます。
拝見する限り、この間でのカラムの横幅減少もしくは横幅の余白拡大はないということでしょうか。
見逃していたらすみません。友人のスマホ(iphone5・6)で試みたので画像がすぐ用意できないため、
申し訳ないですが、再度言葉足らずかもしれませんが文章で記載させていただきます。「simplicity2.1.0にしてから、横幅が足りない感じで、
入りきらない分が下にズレて表示されます。」というのは、
Wordpress Related PostsでレイアウトVertical (Medium)の設定で、
関連記事3つを本文下に表示しているのですが、
今までiphone5でも1列で横に3つ表示されていたのに、
現在は1列で横に2つで残りの1つ分が縦の2列目に溢れてしまっている状態です。
図だと
□□□
↓
□□
□
のような感じです。それと、#36998でも聞かせていただいたのですが、
モバイル(画面やや大)の記事一覧の表示
については、中間表示ではなく従来のモバイル表示の方が個人的には見やすいように思うので、
従来のモバイル表示に設定できないでしょうか?お忙しいところ申し訳ないですが、
よろしくお願いします。 -
2016年2月29日 7:09 PM #37033
わいひら
キーマスター拝見する限り、この間でのカラムの横幅減少もしくは横幅の余白拡大はないということでしょうか。
すいません。書き込みを勘違いしていました。
最近は、カラムの横幅減少も、余白拡大もしていないです。ただ、1.7からというと、確かな記憶はないです。ただ、なかったように記憶しています。WordPress Related PostsでレイアウトVertical (Medium)の設定で、
関連記事3つを本文下に表示しているのですが、申し訳ないですがこの状態が、ちょっとわからないです。出来れば、実際のページのURLを掲載していただけると助かります。
モバイル(画面やや大)の記事一覧の表示
については、中間表示ではなく従来のモバイル表示の方が個人的には見やすいように思うので、
従来のモバイル表示に設定できないでしょうか?CSSでカスタマイズすれば従来通りにもできると思います。
ただ、仕様を戻すのであれば、個人的に、どういった状態が見づらく感じたのか確認する必要があるので、出来ればスクリーンショットをお願いしたく思います。(僕はiPhoneを持っていないので)
もし必要があると思えば、機能追加などもするかと思います。 -
2016年2月29日 8:36 PM #37037
A
ゲスト準備ができましたので
AUNに画像をアップしました。
url : https://goo.gl/1RW891
pass : simplicity2
です。
Wordpress Related PostsでレイアウトVertical (Medium)の件が上2つの画像です。モバイル(画面やや大)の記事一覧の表示の件が下2つの画像です。
伝わればよいのですが…
-
2016年3月1日 4:09 PM #37060
わいひら
キーマスターWordPress Related PostsでレイアウトVertical (Medium)の件が上2つの画像です。
この関連記事というのは、Wordpress Popular Postsの機能か何かなのでしょうか。SimplicityにPopular Postsと関連記事を紐付けるへ機能はないので。
Simplicityの機能でないのだとしたら、実際のページでソースを見てみないと、何ともいえないかもしれません。
ただ、プラグイン関係の不具合は、出来そうなら改善したいと思いますが、サポート対象外のものにもあるように、無理そうなら対応できない可能性もあるのでご了承ください。あとこれに関しては、明らかに表示がおかしいように感じます。
以下の中間デザインと比較しても、サムネイル周りのマージンや文字サイズなどが違うように思います。
おそらく、古いキャッシュ等が残っている可能性も考えられます。キャッシュを削除してみてください。(※出来ればもう一度Simplicity2を最新版に上書きした後に)
ただ詳しいことは、こちらも実際のページのURLからソースを開発者ツールで見てみないと何とも言えないかもしれません。Attachments:
-
2016年3月1日 4:17 PM #37063
わいひら
キーマスターちなみに、iPhone5の横幅(表示上のピクセル数)は幾つになるのでしょうか?
ここを見る限り320で良いのかな。
iPhone/iPad解像度(画面サイズ)早見表 – Qiita
ここら辺は、あまり詳しくないので、教えていただけると助かります。 -
2016年3月1日 6:35 PM #37076
A
ゲストiPhone5の横幅は320で合ってますよ。
「WordPress Related Posts」は単独のプラグインでした。
すみません、例にするにはふさわしくなかったかもしれませんね。
分かりやすい比較がそこでしたので例に出しました。本文に書ける文字数も減っていたので、
横幅が単純に狭くなったのかなと思った次第でした。表示についてですが、
文字サイズは変えたのですが、
確かにマージンも違いますね。自分では分かりそうにないので、申し訳ないですが
わいひらさんに実際にサイトを確認してもらってもよいでしょうか?上記と同じAUN場所にサイトurlを追記しましたのでよろしくお願いします。
url : https://goo.gl/1RW891
pass : simplicity2サイトはPCから見るとテーマはsimplicity2.1.0に3カラム子テーマを使用して表示されますが、
スマホからはsimplicity2.1.0標準のままに「Any Mobile Theme Switcher」というプラグインでしています。
ですので、PCとスマホからは少し異なると思います。 -
2016年3月1日 7:15 PM #37080
わいひら
キーマスターまず、CSSを一つにまとめたりするプラグインは切っていただいてよろしいでしょうか?
あと、動作不良のガイドラインにもあるように表示に干渉しそうなプラグインはオフにしてください。
また、親テーマのみで同様の表示になるかも確認してみてください。
動作不良時のガイドライン-
この返信は9年前に
わいひらが編集しました。
-
この返信は9年前に
-
2016年3月1日 7:22 PM #37083
わいひら
キーマスタープラグインの影響があるので、詳しくはわからないですが、おそらく、Autoptimizeプラグインでひとまとめにされた、CSSがモバイルにも適用されているのではないかと思います。
-
2016年3月1日 9:54 PM #37091
A
ゲスト「Autoptimize」を停止させたら一覧表示は改善されました。
ありがとうございます。ページ表示速度のために導入していたのですが、
「Autoptimize」は使わない方が良いんですかね?横幅については、思いつくプラグインを停止したのですが変わりませんでした。
投稿欄の左右の余白幅を狭めれば解決しますかね?
その場合、自分は素人で方法を知らないので教えていただけると助かります。 -
2016年3月1日 11:26 PM #37098
わいひら
キーマスターAutoptimizeは予期せぬ不具合が起こることもあるので、自前で原因を調査・修正できる人でない限りは、あまり推奨はしていません。
Simplicityと相性の悪いWordPressプラグインまとめ余白などの修正については、以下のマージン・パディングなどを参照してください。
スタイルシートリファレンス(目的別)
CSSについては以下を参照してください。
CSSの基本-HTMLクイックリファレンス -
2016年3月2日 12:01 AM #37105
A
ゲスト分かりました。
試してみます。ありがとうございました。
-
-
投稿者投稿
- トピック「2.1.0使用してみました」には新しい返信をつけることはできません。