こんにちは。
simplicityで作ったサイトのリニューアルをしようと思って、たくさんの画像を張り替えています。
質問は、スマホでも綺麗に見える画像を効率よく作るには、どのような画像サイズで作っていくのが良いかという事です。
PCとスマホで、それぞれ横320PXの画像を表示させたいと思っています。
例えば、PCで横320pxで作ると、スマホではぼやけてしまいます。
PCで640pxの画像を使えば、ある程度スマホでも綺麗にうつるのですが、サイトの構造上640pxだと大きすぎるので、やはりPCでも320pxを使いたいです。
このような場合、どんな設定で画像をアップロードしていけばいいのか悩んでいます。
srcset を使って細かく設定いくしかないのでしょうか?
理想は、PCとスマホ、両方640pxのものを320pxで表示するような設定にすることです。retinaに対応していないものは、ただの320pxの画像、最近の3倍のものはどうしたらいいかと悩んでいます。
もしサポート外の質問であったらすみません、何かヒントになるようなことだけでも教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。