Simplicityの特徴 › フォーラム › 不具合報告 › ブログカードが表示されない
-
投稿者投稿
-
-
2015年3月13日 1:37 AM #23527
junlog
ゲストいつも利用させていただき誠にありがとうございます。
ブログカードが表示されない状況です。(Ver1.5.0、子テーマ不使用)サンプルページ
http://5star-traveler.com/2014/02/07/taipei/ただしhttp://5star-traveler.com/2014/02/11/taipeiの記事だけはカード形式で表示され、それ以外の記事は全てURL表示になってしまいます。サンプルページだとカード下に表示されているURLがそれです。
試したこと
・ブラウザのキャッシュクリア、テーマの再インストール(1.5.7)、プラグイン全停止当方の知識不足で申し訳ないのですが、原因・解決策がありそうでしたらご教示いただけましたら幸甚です。
-
2015年3月13日 5:15 AM #23537
わいひら
キーマスター一度こちらと、
http://5star-traveler.com/2015/03/11/emirates-dubai-cheap-tickets/ http://5star-traveler.com/2012/02/08/dubai/
こちらで試してみてもらってよろしいでしょうか。
<a href="http://5star-traveler.com/2015/03/11/emirates-dubai-cheap-tickets/">http://5star-traveler.com/2015/03/11/emirates-dubai-cheap-tickets/</a> <a href="http://5star-traveler.com/2012/02/08/dubai/">http://5star-traveler.com/2012/02/08/dubai/</a>
-
2015年3月13日 11:15 AM #23544
junlog
ゲスト両方試したのですが、やはり表示されないようです。
http://5star-traveler.com/2014/02/07/taipei/入力後にテキスト編集画面からビジュアル編集画面に移ると、2秒ほどの間はカード表示っぽくなります。が、すぐにURLのみの表示になります。
http://netakiri.net/uploader/src/up0076.png -
2015年3月13日 12:42 PM #23549
hidekichi
ゲスト大筋にはあまり関係ないかも知れませんがエラー(警告)表示が出ている部分の修正案
・Google マップで利用できない地図上のコンテンツ
・Disable functionality which may trigger Content Security Policy warnings(一番下)
・Resource interpreted as Image but transferred with MIME type text/html: “http://imp.pt.afl.rakuten.co.jp/a.php?logType=ACCESS&pointbackId=_RTmtlk200…27s%3E977f17g%3A59bf7c9%3A75f4f%3A537fbb1221%27e%3E3%24&date=1426215002733”最後のエラー(警告)メッセージは、画像として解釈したけど、htmlでデータを送りますってやつでリロードしてしまいます。二重に読み込むとトークンが再発行されてブログカードのID取得部分でうまく取得できずにループをスキップしてしまうのではないかと思ったりもします。
もしかすると、重複で読み込んだwidgetあたりでエラーが出ている可能性もあります。これはそのもの自体は問題ないにせよ重複したせいでエラーというか何かしらが起こり処理をスキップしたりすることがあります。楽天の広告の形式を再確認したり、遅延読み込みをさせる(楽天ができない場合は他のものフッター部のG+やfacebook等のwidget)のも問題回避するための方法かも知れません。フッター部はスクロールしないと見えない部分ですので一番最後に読み込んでも大丈夫なぐらいです。
楽天の広告を一度停止して読み込むテストをしてみてはいかがでしょうか?
また、SNSボタンを独自シェアボタンだったか違うタイプのものに変えてテストしてみるのも1つの方法だろうと思います。現在は見えないのですが、稀に
というのが見えたことがありました。/nullなんてのは通常つかないはずですので、htaccessが怪しいとも思いましたが、それより前にエラー修復をするべきだろうと考えます。
各エラー(警告)がある程度消えて尚かつまだうまく動作しない場合は、htaccessを疑う方かなとも思ったり。
例えば jpegとはなにか、あるいはjavascriptとは何かをサーバーに知らせてあげる設定を書いておくと楽天のエラー表示は消えるかも知れません。これらは、simplicity(親テーマ)付属のhtaccess.txtにサンプルがあるのでそれを利用しても良いと思います。またGoogle等にインデックスされたリンクが切れてしまう可能性もありますが(同じ設定なら大丈夫かも)、リモートのhtaccessをバックアップしてから削除して、ダッシュボード→設定→パーマリンクの設定で再設定すれば新しくhtaccessができると思うので、それで回復するかも知れません。
simplicity(親テーマ)付属htaccess.txtのサンプルはそれに加えてmimeタイプやgzipの設定などを追加したりしてあるものですので高速化も期待できます。利用されているサーバーがapacheの場合の話ですけれども。
-
2015年3月13日 1:04 PM #23551
junlog
ゲスト原因が分かりました。
プラグイン「Custom Permalinks」が原因のようでした。このプラグインが有効状態で、記事投稿の際に一旦パーマリンクをデフォルトのまま下書き保存します。
例:http://5star-traveler.com/2015/03/13/post-762/その後、公開時に正式なパーマリンクを設定し、公開します。
例:http://5star-traveler.com/testこれでブログカードを表示させたい場合は元の
http://5star-traveler.com/2015/03/13/post-762/ と記載しなければ
ブログカード形式で表示されないようです。下書き時に最初から公開用のパーマリンクを設定することで回避出来るようです。
当方のパーマリンクとプラグイン設定に問題があるのかも知れません。 -
2015年3月13日 1:52 PM #23554
junlog
ゲストhidekichiさん、わいひらさん、ありがとうございました。
htaccess.txtの削除、更新も行ってみたのですが、やはり同様の症状ですね。過去記事分のパーマリンクを全て設定し直すのもリンク切れ等が不安なので。とりあえず今後の記事投稿時に気をつけたいと思います。
google mapもkmlの扱い?に変更があったようでボチボチ直していきます。
-
2015年3月13日 5:22 PM #23565
わいひら
キーマスター原因の報告ありがとうございます。
「プラグイン全停止」とあったので、プラグインはノーマークでした。
mod_pagespeedも、今後テーマをアップデート(or カスタマイズ)する場合は、不具合が出るので、切っておいたほうがいいかもしれません。
-
-
投稿者投稿
- トピック「ブログカードが表示されない」には新しい返信をつけることはできません。