ソーシャルボタンにpush7を追加 PR 2016/3/28 シェアする LINE! Simplicityの特徴 › フォーラム › 要望・機能追加など › ソーシャルボタンにpush7を追加 このトピックには5件の返信、2人の参加者があり、最後にわいひらにより8年、 11ヶ月前に更新されました。 5件の返信スレッドを表示中 投稿者 投稿 2016年3月28日 11:48 AM #38175 かん吉ゲスト 最近Push7という、ブログ更新をアプリで受け取れるサービスが流行ってきているそうです。ソーシャルボタンもあります。 Simplicityに追加すると、テーマの差別化になると思いました! https://push7.jp/ 2016年3月28日 8:07 PM #38193 わいひらキーマスター 僕も、以下の記事を以前読んで、興味はあります。 Webプッシュ通知をする噂の「Push7」を導入してみた | PC ウェブログ WordPressテーマの「Simplicity」に、「Push7」のボタンデザインを変えて設置してみた | PC ウェブログ ただ、僕はまだPush7を使ったことがないので、これから登録してしばらく使ってみる必要はあるかもしれません。 しばらく使ってみたと、いろいろ検討し、ボタンなどを実装するかは決めたいと思います。 けれど、実装するとしても、Push7の通知に関しては、Wordpressのプラグインで行っていただく形になるのではないかと思います。 2016年3月29日 10:33 AM #38227 かん吉ゲスト ご返答ありがとうございます。自動通知は本家のプラグインを入れてもらうで良いと思います。 2016年3月29日 8:33 PM #38267 わいひらキーマスター 今日早速使ってみて、ついさっきまで、実装してました。 結果、なんかうまいこと実装できた感じです。 ただ、Push7が出力するボタンのCSSを変更して実装することになるので、ボタンによって微妙にデザインの違いが出てくるところもあるかもしれません。 あと、やっぱり自動通知自体は、プラグインでやってもらうことに決定といった感じです。 プラグインを見てみたけど、自動通知機能を、実装するのはさすがにしんどい^^; 2016年3月30日 10:33 AM #38305 かん吉ゲスト おお!Simplicity2ですよね(^^;; そろそろアップデートしないとです ^^ 2016年3月30日 8:52 PM #38322 わいひらキーマスター テスト的に当サイトに、Push7ボタンを実装してみました。 ソーシャルボタンタイプを「デフォルト(サービス固有のボタン)」にすると、Push7サイトでコードを取得できるバルーンボタンと同じ表示になります。 Push7機能が利用できるのは、Simplicity2のみになります。 しばらく様子を見て、問題ないようならアップしようと思います。 投稿者 投稿 5件の返信スレッドを表示中 フォーラム「要望・機能追加など」には新規投稿および返信を追加できません。