> モバイルヘッダー背景画像
ということなので、子テーマmobile.cssでもよいですし、style.cssに書いても良いのですが、どういった適用の仕方をしているかによって書き方も若干異なります。
ブラウザ幅いっぱいに出るものは#headerに画像があって、#mainにそろうものは#h-topに画像があります。モバイルヘッダー背景画像がどちらに適用されるかはわかりませんが、このどちらか、あるいはどちらにも入れておけば良いかと思います。
#header {
background-repeat: no-repeat;
}
#h-top {
background-repeat: no-repeat;
}
両方入れておくなら、
#header,
#h-top {
background-repeat: no-repeat;
}
でもよいです。
これをどういった画面サイズで適用させるかはmediaクエリを使います。mobile.cssが読み込まれる時だけでよいなら上記をmobile.cssに書けばよいですが、完全レスポンシブにしたいとかの場合はメディアクエリが良いかと思います。完全レスポンシブでなくてもメディアクエリは有効です。
@media screen and (max-width: 440px){
#header,
#h-top {
background-repeat: no-repeat;
}
}
など。440pxは480pxでもよいですし、767pxあたりでも良いのでは?と思いますが、ここらは環境やデザイン次第です。意味的には、440pxなら、画面幅が440pxまでの時ということになります。