コメント欄でもブログカードを利用することによる悪影響について

Simplicityの特徴 フォーラム Simplicity2に関する話題何でも コメント欄でもブログカードを利用することによる悪影響について

  • このトピックには7件の返信、2人の参加者があり、最後にsimpfanにより8年、 1ヶ月前に更新されました。
7件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #47709
      simpfan
      ゲスト

      こんにちは。いつもお世話になってます。

      すみません、わざわざフォーラムにトピックを立てるようなことでもないと思ったのですが、コメント欄に書くのも長くなったら迷惑になると思ったので、ここで少し質問させてください。

      先日

      コメント欄でもリンクをブログカード表示にすることはできますか?

      のなかでわいひらさんに方法を教えていただいて、コメント欄でもブログカード表示を導入してみています。
      その際わいひらさんに、

      リンクが貼られた場合にブログカードになるとrel=”nofollow”がつきません。

      という忠告は受けていたのですが、このことについて私の今の理解では、

      「rel=”nofollowはページ評価の受け渡しを拒否するためのものだから、たとえコメント欄でブログカード表示を導入していても、少なくとも内部リンクに関してはなにも問題ないはず。そして外部リンクに関しては、被リンク目的なだけの悪意あるリンクには注意しておくことにしよう」

      という感じで捉えています。

      が、わかったふりが一番危ないと思い、もし私の認識が間違っていたら、教えていただきたく書き込みました。また私の気付いていない悪影響(デメリット)が他にもあれば教えていただけるととても助かります。

      よろしくお願いします。

    • #47710
      みき
      ゲスト

      そして外部リンクに関しては、被リンク目的なだけの悪意あるリンクには注意しておくことにしよう

      間違ってはいないですが
      被リンク目的(悪意のあるリンク)だけ注意することは無いようにしてください
      普通の記事を載せたとしても
      外部サイトのコンテンツ内容によっては悪影響が出る可能性があります
      ウェブマスター向けガイドラインに違反していたりとか・・・
      botは頭良いですからね
      rel=”nofollow”が無いので
      コメントのリンクは一個一個確認していく必要があると思います
      自分のサイト評価が落ちないためにも確認作業の手間は増えると思います

      もし少しでも危ないかなと思ったら
      aタグをはずしたほうが良いと思います

      すこしでもご参考になれば幸いです

    • #47711
      みき
      ゲスト

      まぁ普通にリンク、コメントの確認は行なっていると思いますので
      そんなに気にすることは無いとは思いますが
      サイト、ブログがでかくなればなるほど
      大変になると思います
      ・コメント数が増える
      ・botが来る頻度
      はじめのコメント数が増えるは簡単な問題です
      確認する量が増えるいうことです
      次のbotが来る頻度は気をつけたほうが良いと思います
      確認できていない間にbotが来ると
      リンクをたどってしまうので
      ガイドラインに違反しているリンクがあると影響があるかもしれないです・・・

      ただ、あまり深く考えすぎないでください
      普通に確認すればよいと思います
      一番大事なのは体ですからね

      長文失礼しました

    • #47730
      アバター画像わいひら
      キーマスター

      実は、このコメントのブログカード機能は、以前機能追加しようと思っていて、rel=”nofollow”問題があって実装していませんでした(コードは追加していたけどコメントアウトしていた)。
      けれど、今回のことを機会に、コメント内のプログカードにnofollowを付けれるようにトライしてみたら、意外とあっさりできました。
      なので、テーマカスタマイザーのブログカード設定欄に、「コメント内のブログカード」の表示をオンオフできる機能を追加してみました。
      https://wp-simplicity.com/wp-content/uploads/2016/11/simplicity2-14.zip
      こちらをちょっと試してみて、リンクのnofollowなどを試してみていただけると助かります。
      僕も動作テストを行ってみたのですが、多分大丈夫ではないかと。

      ちなみに内部リンクは問題ないと思うのでnofollowしません。
      外部リンクは、スパム、Google的に良くは思われていないサイト、SEO目当てのリンクを排除するために、すべてnofollowのブログカードになります。

    • #47732
      みき
      ゲスト

      nofollowつけれたんですね!
      これで確認作業が減りますね

    • #47736
      simpfan
      ゲスト

      みきさん、わいひらさん、ありがとうございます。

      今インストールしてみて、先日fanction.phpに追記したコードも削除しましたが、私が把握できる範囲では、問題は起きてないように見えます(すべてブログカード表示になっています)。

      安心して利用できる公式の機能として搭載されて、とてもありがたいです。

    • #47741
      アバター画像わいひら
      キーマスター

      一応、ちょっとしたスタイルの不具合があったので修正版もアップしておきます。
      https://wp-simplicity.com/wp-content/uploads/2016/11/simplicity2-15.zip
      もしかしたらサイト上でリロード、もしくはブラウザキャッシュのクリアあたりをする必要があるかもしれません。
      不具合などありましたら、教えていただけると幸いです。

    • #47746
      simpfan
      ゲスト

      修正版もインストールしました。
      ソースなどに詳しくないのでたいした検証はできませんが、私としては快適に利用できています。

7件の返信スレッドを表示中
  • トピック「コメント欄でもブログカードを利用することによる悪影響について」には新しい返信をつけることはできません。
スポンサーリンク
アドセンス(大)
アドセンス(大)