Simplicityの特徴 › フォーラム › Simplicity2に関する話題何でも › カエレバを使うとSSL化でエラーになる原因がわかりました
-
投稿者投稿
-
-
2017年2月4日 11:28 PM #49991
Mori
ゲストいつもお世話になります。
わいひらさんのSSL化の記事を参考にして、ブログをSSL化しました。
ありがとうございます。ところが、カエレバを使ったページは「混在化したページ」としてエラーになります。
その原因調べてみると、Amazonなどのロゴ画像の読み取りで発生しているようです↓http://img.yomereba.com/kl.gif
ですので、違反かもしれませんが、自分のサイトに画像をアップして、リンクを置換してSSL化ができました。
カエレバさんのサーバー転送量もかからずいいのかなと思いつつですが、同じサイズの真っ白な画像を用意して置換するのも手かなと思います。SSL化の記事については、このことについてもふれるといいのかなと思いまして、ご報告させていただきました。
ネットを調べても出てなくて・・・SSL化している人はボタンを作ってました -
2017年2月5日 1:37 AM #49996
Hidekichi
ゲスト参考: カエレバSSL対応ほかバージョンアップ事項 2017/2/1 #カエレバ
何がどうなのかなどの内容は知りません。
サービスの概要もどのように利用するか等その他諸々僕は把握してません。
対応の方法とかではなくあくまで2/2にssl対応されたというアナウンスがあったという情報なだけなのであしからずご了承ください。不明なことなどは直接作者に問い合わせしてください。
-
2017年2月5日 10:34 AM #50002
Mori
ゲストそうですね!
メッセージを送っておきました!! -
2017年2月5日 11:09 AM #50008
Mori
ゲストご報告です。
カエレバの製作者のかん吉さんに聞いたところ、Amazonなどのロゴ画像はSSL化できていないので、CSSで対応してほしいとのことです。
また、そのロゴ画像(↓)を自サイトにアップして、そこから読み取って利用OKだそうです。
http://img.yomereba.com/kl.gif -
2017年2月5日 12:09 PM #50010
Hidekichi
ゲストちなみに、意味合いとしては、
sslに対応したというのを見かけたのでリンクを書きましたが、これを適用(?)して問題がある場合は作者に連絡してくださいということです。
カエレバのソースが外部サイトに接続後取得するものであれば、ajaxやfetch apiを利用して取得したソースを変換したものを貼り付ければ良いですし、サイト上で何かしら書くとその箇所を別スクリプトで変換するものなら、プロトコルを自動判別して書き直すか、プロトコル自体を削除すれば良いです。
仮に、何かしらhtmlが提示されてそれを貼り付けるというものであれば、過去のhtmlソースにはhttpから始まるソースが書き込まれていると思うのでsearch regexのようなプラグインで書き換える必要があるかと思います。
作者が対応されたというのはどの部分かがわからないので何とも言えませんが、上記方法でいけるのであればそれはそれで何かしら手段を講じられるのではなかろうかと思います。
-
2017年2月5日 12:43 PM #50012
Mori
ゲスト商品紹介の画像は、Amazonなどから読み取るのでSSL化対応なのですが。
唯一、製作者の方が作製されたAmazonなどのロゴ画像が、製作者のSSL化していないサーバーにおかれているので、それを読み取るプログラムになっています。(たしか、ロゴ画像の使用は許可・不許可が不明確で自作されたという話だったと思います。)
ので、カエレバを使用する限り、作者さんのSSL化していないサイトからロゴ画像を読み取るのでエラーに。
作者さんが、サイトをSSL化するまでは、同様のことになるようです。うちのブログでは、一括置換をしました。
ただ、SSL化対応以前のものは、リンク取得を再びしてロゴ画像の置換という作業はついて回るので、こうしたアフィリエイトリンク関係は厳しいですね
ご丁寧にありがとうございます -
2017年2月5日 8:23 PM #50027
わいひら
キーマスターやはり、そのロゴ部分はそういった対応するしかないんですね。
とりあえず、時間があって、動作が確認することができたら、記事の方にも追記出来ればと思います。 -
2017年2月8日 8:09 AM #50098
わいひら
キーマスターhidekichiさんが、リンクにアイコンをつけるサンプルを書いてくださったので、それについて書かれたトピック。
[サンプル]任意のリンクにアイコンを付ける方法
-
-
投稿者投稿
- トピック「カエレバを使うとSSL化でエラーになる原因がわかりました」には新しい返信をつけることはできません。