Simplicityを2.4.6にバージョンアップしました。
主な変更点は以下。
- AMPページの「Amazonアソシエイトリンクがクリックできない」問題対策(詳細)
- AMPで「サポート終了のタグまたは属性の使用(重大ではない問題)」が出るので事前に対策(詳細)
- AMPのiframeで marginheight属性を取り除く(AMPエラーの不具合)(詳細)
- カスタマイザーの「アクセス解析」項目の「Google Analytics トラッキングタイプ」のデフォルトを「analytics.js(ユニバーサルアナリティクス)」に変更
ほとんど、AMPの不具合対策です。
Amazonアソシエイトリンクが開かない
Amazonアソシエイトで作成する「Amazonアソシエイトリンク」をamp-iframeで利用すると、クリック(タップ)しても商品ページが開かない問題がありました。
ただこれに関しは、iframe関係の問題なのか、原因がよくわからないので、以下のように、商品ページが開くボタンを付加するという対策をとることにしました。
相変わらず、AMPページでAmazonアソシエイトリンクを開いても、商品ページは開きませんが「Amazonで詳細を見る」ボタンをクリックすることで、ページが開くようにはしました。
AMP警告に対応
あと、1月上旬頃より、AMPページのバリデーションをチェックすると以下のような警告が出るようになったため対策しました。
「amp-facebook extension .js script」で必要なタグ「amp-facebook」がないか、正しくありません。これはまもなくエラーとなります。
「amp-twitter extension .js script」で必要なタグ「amp-twitter」がないか、正しくありません。これはまもなくエラーとなります。
「amp-analytics extension .js script」で必要なタグ「amp-analytics」がないか、正しくありません。これはまもなくエラーとなります。
「amp-vine extension .js script」で必要なタグ「amp-vine」がないか、正しくありません。これはまもなくエラーとなります。
「amp-youtube extension .js script」で必要なタグ「amp-youtube」がないか、正しくありません。これはまもなくエラーとなります。
これは、エラーではなく警告のため、AMPページが表示されないということはないのですが、今後エラーとなるとのことなので、修正しておきました。
あとがき
今回のバージョンは、「Amazonの商品紹介でAmazonアソシエイトリンクを利用している」という方は、アップデートしておいたほうが良いかと思います。