Simplicityの特徴 › フォーラム › Simplicityについての質問 › 投稿日が表示されない
-
投稿者投稿
-
-
2019年3月29日 8:02 AM #61533
藤井
ゲスト初めまして。
Simplicity非常に良く、使わせていただいております。カスタマイズ→レイアウト(投稿・固定ページ)から投稿日の表示にチェックを入れても、時計のマークが表示されるだけで、日付が表示されずにいます。
SEOの検索エンジンに伝える日付は公開日にチェックを入れており、
一般設定の日付と時刻のフォーマットも設定してあります。
CSSもいじっておりません。初歩的な質問で申し訳ありませんが、考えられる原因等を教えていただければ幸いです。
-
2019年3月29日 5:50 PM #61537
Akira
ゲストプラグインが干渉している、キャッシュが邪魔をしているなどでしょうか。サーバー設定というのも考えられます。他には、PHP エラーが出ているというのもあるかもしれません。
ただ、サイトを拝見しないと何とも言えません。サイトを拝見しても原因は分からないかもしれませんが。
ちなみに、WordPress のデバッグモードを有効にすると、何か PHP エラーは出ているでしょうか?
デバッグモードの有効化は、WordPressのデバッグモードをご参考ください。
-
2019年3月30日 5:34 PM #61550
藤井
ゲストAkiraさん、ご返信ありがとうございます!
プラグイン、ワードプレス、PHPのバージョン、更新できるものは更新を掛けてみました。
キャッシュの削除も試してみましたが、投稿ページの日付だけが表示されずにいます。
デバッグモードをfalse→trueで有効にしてみても、
特にエラーは出ておりません…。一応、URLを記載致します。
気付くこと等ありましたら教えて頂きたいです。
-
2019年3月30日 10:25 PM #61553
わいひら
キーマスター「カスタマイズ→テーマ内テキスト」の「日付表示のフォーマット」が空欄に成っていたりはしないでしょうか?
-
2019年3月31日 12:00 AM #61555
Akira
ゲストわいひらさんのおっしゃっていることを試してみました。
下記の 2 つを満たすと、日付が表示されませんでした。
①「カスタマイズ→テーマ内テキスト」の「日付表示のフォーマット」が空欄
②「設定→一般設定」の「時刻フォーマット」で「カスタム」にチェックが入っていて、その「カスタム」が空欄ちなみに、「カスタマイズ→テーマ内テキスト」の「日付表示のフォーマット」のデフォルトの値は
Y/n/j
のはず(おそらく…)。 -
2019年3月31日 12:54 AM #61556
藤井
ゲストすみません、書いておりませんでしたが
わいひらさんがおっしゃっている
「カスタマイズ→テーマ内テキスト」の「日付表示のフォーマット」も
空欄にはなっておらず、デフォルトのままにしております。Akiraさんのおっしゃっている②の
「時刻フォーマット」も、カスタムにチェックは入れておりません…。しばらく「投稿日の表示」のチェックは外していた状態だったのですが、
何か関係があったりするのでしょうか?ちなみに、テーマのバージョンも最新のものを使わせていただいております。
-
2019年3月31日 11:17 AM #61557
Akira
ゲスト申し訳ないです。最初に「一般設定の日付と時刻のフォーマットも設定してあります」とお書きになっていましたね。
投稿日の表示にチェックが入っている時は、
<?php echo get_the_time('c');?>
が使われます。けれど、この関数ですら時刻を取得できていません。ここから考えられるのは 3 つ。
①時刻に関係する PHP カスタマイズをされている
②プラグインが干渉している
③WordPress が変下記の順番で、このようにお確かめになるのがいいように思えます。
①「時刻に関係する PHP カスタマイズをされている」→ 子テーマの functions.php で何かしら PHP カスタマイズをされている時は一旦削除してみる。
②「プラグインが干渉している」→ 一旦すべてのプラグインを停止してみる。
③「WordPress が変」→ 「WordPress 管理画面 → 更新」より WordPress の「再インストール」をする。
ご確認の前に、バックアップをされると安心です。
バックアップは UpdraftPlus WordPress Backup Plugin が私のおすすめプラグイン。
-
2019年4月1日 11:15 PM #61558
藤井
ゲストご返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ひと通り試してみたのですが、やはり
投稿日の日付だけが表示されずにいます…。PHPに詳しくないので、やり方が間違っているのだとは思うのですが、もう少し様子を見てみようと思います。
ご丁寧にご対応いただき、ありがとうございます。 -
2019年4月2日 10:06 PM #61561
Akira
ゲスト申し訳ないです。これ以上原因として考えられるものが思い付きません。
しかも、更新日は表示されるんですね。ますます分からない…。
わいひらさんでないと解決できないかも。
-
2019年4月5日 9:38 PM #61576
わいひら
キーマスター僕も今のところ、全然原因が分かっていません。
datetime.phpと以下の記述を比べてみて、違いなどがないか比べることぐらいしか後は思いつきません。
https://github.com/yhira/simplicity2/blob/master/datetime.php
「レイアウト(投稿・固定ページ」にある「投稿日の表示」になっていて、「SEO」設定でも投稿日が表示される設定にしていれば、普通は表示されるとは思うのですが。分からないです。 -
2019年4月6日 10:25 AM #61586
かうたっく
ゲストこんにちは
PHPのカスタマイズなど行ってますか?朝head内を確認したとき
"
ダブルクオーテーションで囲まれる文字列がなぜか、シングルクォーテーション'
で囲まれていたりするのでなんでかな??と思ったまでですが。あと可能性があるかないか。だけの問題で
カスタマイズを行った際、エラーが出て表示されていないのでは?って事はないかなどをうたがって、エラーコードを表示させるとか。カスタマイズを行ったこと自体を忘れる事もあるので、子テーマに導入しているPHPファイルを確認してみるとか。functions.phpの記載を一時的にデフォルトに戻すとか。
子テーマにあるファイルやfunctions.phpのデフォルトの記載など、以下をチェックしていただくと分かりやすいかもしれません。
https://github.com/yhira/simplicity2-child -
2019年4月20日 11:34 PM #61624
藤井
ゲスト大変遅くなってしまい申し訳ありません。
試行錯誤してみたところ、やっと日付表示がされるようになりました。原因はプラグインだったのですが、
完全に見落としてしまっていました。基本的なことにも関わらず、お手数お掛け致しました。
皆様、親切丁寧に教えていただき、
本当にありがとうございました。 -
2019年4月21日 8:31 AM #61627
かうたっく
ゲスト冒頭のAkiraさんの案内のとおりでしたね。
①「時刻に関係する PHP カスタマイズをされている」→ 子テーマの functions.php で何かしら PHP カスタマイズをされている時は一旦削除してみる。
②「プラグインが干渉している」→ 一旦すべてのプラグインを停止してみる。
③「WordPress が変」→ 「WordPress 管理画面 → 更新」より WordPress の「再インストール」をする。
ひと通り試してみたのですが、やはり
投稿日の日付だけが表示されずにいます…。原因はプラグインだったのですが、
完全に見落としてしまっていました。原因がシンプルだったけど、見落としで迷宮になる事ってアルアルですよね…。
無事解決されて良かった^^お疲れさまでした!
-
2019年4月21日 11:33 PM #61632
わいひら
キーマスター何か不具合があればプラグインを疑えというのは定石ではありますが、まさかそんなマイナーな所に影響が出るプラグインがあるとは思いませんでした。
日付関係のプラグインだったのかな。
とりあえず、解決できたようでよかったです^^
-
-
投稿者投稿
- トピック「投稿日が表示されない」には新しい返信をつけることはできません。