Simplicityの特徴 › フォーラム › Simplicityについての質問 › 小テーマのサムネイル編集
このトピックには3件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。1 年、 1 ヶ月前に みき さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
こくうサムネイルサイズの変更について。
https://momoura.com/post-624 こちらのサイトを参考にして、
親テーマからentry-card.phpをFTPでホストにダウンロードし、小テーマにアップロードしました。PHPがFTPから編集できない、とエラーが出たので(編集ソフトがない為)ワードプレスからログインして、そこからPHPを編集できるかな?と思ったのですが、ワードプレスのサイトからは肝心の子テーマがそっくり消えていました。
小テーマからentry-card.phpを削除したら復元するかと思い、FTPから消そうと思ったのですが操作を間違えたのか、entry-card.phpだけを消したつもりが小テーマのフォルダの中身がそっくり消えてしまいました。
次回は小テーマのバックアップを行ってからやるつもりですが、どうすればentry-card.phpを小テーマから編集できたのでしょうか?初心者の質問で申し訳ありません。
Simplicity2 及びワードプレスのバージョンは現時点で最新の物を使ってます。使用しているのはMac OSX 10.6です。よろしくおねがいします。
-
HidekichiDocumentにSimplicity2-childとSimplicity2-child-backupというフォルダを作っておきます。フォルダ名は好きに付けてもらえれば良いです。
リモート(サーバー側)からローカルのSimplicity2-childに、ファイルを丸ごとダウンロードします。
もしここでまだ子テーマをいじってないなら、公式から子テーマをzipダウンロードして解凍すれば良いです。解凍したファイルをバックアップフォルダにも解凍しておきます。ひとまずこれで、ローカルのバックアップも作業用フォルダもリモートも同じファイルがあることになります。
バックアップフォルダ
style.css(同じ)
作業用フォルダ
style.css
リモートフォルダ
style.css(同じ)ひとまず、デベロッパーツールなどを見ながら、作業用のフォルダ内のstyle.cssをATOMとか今時のテキストエディターやIDEで編集します。
本来はここでローカルの開発環境で正しく動作するかを見たほうが良いですが、それが作れないのであれば、ひとまず作業用のフォルダのstyle.cssをリモートにアップロードします。
ここで、作業用とリモートが同じになってバックアップが1つ古いファイルになります。
バックアップフォルダ
style.css(1つ前のバックアップ)
作業用フォルダ
style.css
リモートフォルダ
style.css(作業用と同じ)もし仮にブラウザで確認して何かしらエラーが出たということになれば、今度はバックアップのstyle.cssをリモートにアップロードします。
するとバックアップの1つ古いバージョンのstyle.cssとリモートが同じになり元に戻ります。作業用のstyle.cssを見直して、エラーなどを取り、再度リモートにアップロードします。
このようにすることで、作業用のstyle.cssとリモートのstyle.cssが同じものになりバックアップが1つ古いものになります。
で、しばらくしてまたstyle.cssに変更を加えようとした場合、ローカルの作業用とバックアップのバージョンが異なりますから、それまでの作業に問題がなければ作業用のstyle.cssをバックアップのstyle.cssに上書きコピーするか、バックアップの方のstyle.cssをold_style.cssとしてリネームしておき、作業用からstyle.cssをコピペします。
バックアップフォルダ
old_style.css(1つ前のバックアップ)
style.css(現行のバックアップ)
作業用フォルダ
style.css
リモートフォルダ
style.css(1つ前のバックアップと同じ内容)こんな感じになります。
作業用フォルダのstyle.cssを変更してリモートにアップロードしてもし何かしら問題があったとしてもバックアップのstyle.cssをリモートにアップロードすれば、正常な時に戻せます。こんな感じで、ここまで細かくする必要はありませんが、常にリモートは正しく動作するものを入れておき、作業用が一番新しく、バックアップは常に正しく動作するもので最新のものを入れるようにします。
これさえ心がけておけば何かあっても問題はありません。
くれぐれもwordpress上で編集などは、自分で大抵のものをリカバリーできるようになってから行って下さい。何かあっても元に戻せない環境は一番いけません。最悪、親・子テーマを入れ直せば初期化はできます。投稿した記事などはデータベースに入っているので余程のことがない限り復活できるだろうとは思いますが、余程のことを起こさないように開発環境を整えるのが吉です。
-
みき念のため試してみました
親テーマにあるentry-card.phpをコピー
子テーマに貼り付け
管理画面>外観>テーマの編集にentry-card.phpがあることを確認
わいひらさんも言われていますが僕も
子テーマが消えたと言うことは何かしらの作業ミスがあったと思います -
投稿者投稿