Simplicityの特徴 › フォーラム › テーマファイルのカスタマイズに関する質問など › モバイル版スライドインメニューが出ない。
- このトピックには16件の返信、2人の参加者があり、最後に
コーヘイにより5年、 8ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
2016年2月28日 9:10 AM #36964
コーヘイ
ゲストお世話になります。
Simplicty2、及び子テーマを活用しています。スライドインメニューにしたいと思い、カスタマイズザーから選択しようと思ったのですが、見当たりません。
過去のトピックでもあった親テーマ及び子テーマの両方で「完全レスポンシブ機能」をオフにしているのですが、スライドインメニューの表記が出てきません。
ご助言いただけないでしょうか
返信お待ちしておりますm(_ _)m〜追記〜
対象のブログは下記のURLになります。
http://ko-hey3809.com/ -
2016年2月28日 1:07 PM #36968
わいひら
キーマスター「完全レスポンシブ機能」をオフにした後、テーマカスタマイザーをリロードされましたでしょうか?
-
2016年2月28日 2:57 PM #36974
コーヘイ
ゲストはい、何十回とリロードしたのですが、モーダルメニュー以降が出ない状態です(泣)
-
2016年2月29日 5:17 PM #37017
わいひら
キーマスターサイトを見てみたんですけど、「完全レスポンシブ」が無効になっていないようです。
通常、「完全レスポンシブ」が無効になっていると、responsive.cssは読み込まれないはずなのに、読み込まれていたので。
それに表示自体も、完全レスポンシブ表示の動作をしています。
今は、CSSを一つにまとめるプラグインか何かで、まとめられていてソースを見てもわかりづらいかもしれないですけど。 -
2016年2月29日 5:25 PM #37022
コーヘイ
ゲスト返信ありがとうございます。
親テーマ
子テーマ
現在このようになっていて、レ点をとっている状態です(泣)あまり心当たりがないのですが、キャッシュ系のプラグインとかが起因しているのでしょうか!?
-
2016年9月4日 4:52 PM #44929
コーヘイ
ゲストお疲れ様です!simplicityの親テーマ及び子テーマを削除→インストールしても表示されないです。
また、プラグインも一通り外してみたのですが、変わらず(汗)。
スライドインを活用したいのですが、お手上げ状態です。
何かお力添えいただけると幸いですm(_ _)m
-
2016年9月4日 8:59 PM #44937
hidekichi
ゲスト親テーマのstyle.cssが404なんですけど、テーマは再インストールされたんですよね?
と、書こうとした所、何やらおかしな表示を見つけたり。
simplicity2子テーマstyle.css
@charset "UTF-8"; @import url("../simplicity/style.css"); @import url(https://fonts.googleapis.com/css?family=Quicksand);
これはおかしくないですか?
1系の子テーマをコピペされたんですかね?2系の子テーマstyle.cssは、
@charset "UTF-8"; /* Theme Name: Simplicity2 child Simplicity Template: simplicity2 */
こうなっているかと思います。なのでsimplicity2のheadからscript.phpで読み込まれるcssに親テーマのstyle.cssがあっても子テーマが1系の親テーマを参照していると思うんですよ。
この辺りが何かしらおかしなことになっている原因ではなかろうかと思います。子テーマを再インストールされたと言うことですが何やらおかしいので、ftpで現在利用されている子テーマstyle.cssをダウンロードしておいて、新たに公式から子テーマをダウンロードするか既にしてあるファイル(zip)があるならそれらを使って、
/* Simplicity子テーマ用のスタイルを書く */
の内容だけをコピペして更新したらうまく行きませんかね? -
2016年9月4日 9:01 PM #44938
hidekichi
ゲスト△
/* Simplicity子テーマ用のスタイルを書く */
の内容だけをコピペ
○/* Simplicity子テーマ用のスタイルを書く */
以降の内容だけをコピペ -
2016年9月4日 11:46 PM #44939
コーヘイ
ゲスト返信ありがとうございます!。ご指摘していただいたとおり子テーマのstyle.cssの冒頭を修正してリロードしてみたのですが、特に変わらないです(汗)。
-
2016年9月5日 12:42 AM #44940
hidekichi
ゲスト44937は質問の内容の解決方法ではなく、まずは正常な状態に戻すと言う点の話ですので、質問の問題は別にあるかもしれません。
simplicityに限らず、wordpressの親・子テーマの関係はcssの冒頭のテンプレート名等のコメント部分で関係づけられています。ここがおかしいと親・子関係がおかしくなるのでテーマ画面等でテーマが壊れているだのと言われたりすることがあります。
で、修正される前はおそらく
simplicity2親テーマstyle.css
simplicity親テーマstyle.css
simplicity子テーマstyle.css
と言う具合で読み込まれていたと思います。
これは、下にあるものが上の同じセレクタ、同じプロパティを上書きしていると言うことです。2系で修正された内容が再び1系のものに書き換わっていた可能性も考えられます。
つまり、1系の親テーマのimportが余計であったと言うことですね。ここがまず404エラーの原因でした。で、質問のスライドインメニューにするにあたって、完全レスポンシブがoffでないとダメな所、それが変更できないと言う感じかと思うんですが、再度試してみて変更できないかどうかを確認してみてください。
キャッシュ系のプラグイン・設定は全部OFF(ブラウザ・サーバー・プラグイン等設定できるもの全部off)で。
普通、テーマ側に異常がなく、wordpressにも異常がなければ設定は必ず切り替わります。切り替えられないのにはそれなりの原因があるわけですが、それが外からは確認できないので、コーヘイさんにやってもらって順番に確認していくしかありません。
また1系と2系が混在していても、これら質問の完全レスポンシブon・offの切り替えはできると思いますが、もしかしたらここらにもまだ僕らの知らない問題があるかもしれませんので、1系を削除しても問題ないなら、念の為1系のバックアップをとった後に削除して2系のみの環境にするのも良いかもしれません。
-
2016年9月5日 12:43 AM #44941
hidekichi
ゲストsimplicity2親テーマstyle.css
simplicity親テーマstyle.css
☓simplicity子テーマstyle.css
○simplicity2子テーマstyle.css -
2016年9月5日 1:09 AM #44942
hidekichi
ゲスト>> また1系と2系が混在していても … 〜
>> 2系のみの環境にするのも良いかもしれません。混在していればですけどね。
-
2016年9月5日 4:34 PM #44950
わいひら
キーマスター例えば、Simplicity2をインストールして、親テーマのみを有効化した場合は、メニューは動作するのでしょうか?
-
2016年9月5日 10:20 PM #44955
コーヘイ
ゲスト返信ありがとうございます!親、子テーマ共々削除して再インストールしましたが、変わらずです汗。
親テーマでは機能するみたいで、スライドインも表示されますね〜。
-
2016年9月5日 10:58 PM #44956
hidekichi
ゲスト親テーマで動くと言うことは、キャッシュでもプラグインでもないだろうと思います。またwordpressも正常に動作していると思われるので、子テーマfunctions.phpとかに何かしら追加で書いたものとかはないですか?
-
2016年9月6日 8:56 PM #44971
わいひら
キーマスター親テーマが動作するのであれば、確かにサーバー側の設定でも、プラグインでもなさそうですね。
おそらく、カスタマイズが何かしらの影響を与えている可能性が高いです。
新しい、親テーマと子テーマを用意して、現在のカスタマイズを動作を見ながら、コードを実行していくとかする必要があるかもしれません。 -
2016年9月11日 6:26 PM #45094
コーヘイ
ゲストわいひらさん、hidekichiさん、もう一度インストして、カスタマイザーのチェック項目を見なおしたところ子テーマでも「スライドイン」が表示されるようになりました。ありがとうございます!お手数おかけしましたm(_ _)m
-
-
投稿者投稿
- トピック「モバイル版スライドインメニューが出ない。」には新しい返信をつけることはできません。