Simplicityの特徴 › フォーラム › 不具合報告 › スポンサーリンクという広告タイトルが2連続で表示されることについて
- このトピックには13件の返信、1人の参加者があり、最後に
maruhoi1により9年、 6ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
2015年10月9日 1:12 AM #33209
Solty_Line
ゲスト画像の通り、2連続ででてきちゃったんですけどどうしたらいいでしょうか><?
記事のタグの確認もしたんですが分かりませんorz
Attachments:
-
2015年10月9日 1:18 AM #33210
Solty_Line
ゲスト状況しては、広告のカスタマイズを開いて「広告ラベル」の題名を一文字消すと2つ連動して一文字消えるみたいな感じです><
-
2015年10月9日 7:28 AM #33212
Hidekichi
ゲスト案外同様のトラブルでトピックが立つことがあるので、過去トピックを探してもらうと該当する解答があるかも知れないんですけれども、まず必要なこととして、
- Simplicityのバージョンはいくつか
- どのウィジェットに広告コードが入っているか
- カスタマイザーでどういう設定にされているのか
が必要になります。
Simplicityのバージョンによって、実装されているウィジェットに違いがあったり仕様変更されている場合があるのと、広告ウィジェットはいくつか種類があるのでそこがどうなっているのかと、カスタマイザー上で何かしら設定をしているかなどの情報、あわせてサイト全体がjavascriptなどのエラーが出ていないかなどの情報が必要です。
javascriptのエラーがでている場合は、SNSのカウント数値がいつまでもスピナーのままだったり、フッターまでスクロールさせてもトップへ戻るボタンが表示されないなどでも判断が付きます。一番良いのはF12キーなどからweb開発環境のパネルを開いてconsoleよりエラーが出ている場合はそのエラーの状態を書いて頂ける事です。サイトアドレスを公開して頂いて、サイトのhtmlの構成をを見れば、おおよそどのようにされているのかの想像は付きますが、出力された画像からでは上記内容がどのようになっているのかがわからないので、こうすれば直るというような答えはなかなかつけられず、仮にこうすれば直るかも知れないとレスした所で、違う原因でそうなっているのかもしれませんので、レスに対する設定を変更するだけ、お互いに手間をとるだけです。
なので、上記内容を記載していただいた上で、例えば以前は表示されていたけれども何かしらした時にそうなったなどと言う情報が必要になります。
よくある状況として、以前からある広告ウィジェットと、最近新設されたPC用、モバイル用のウィジェットにそれぞれ広告コードが入っているとか、javascript自体に何かしらエラーが生じていてそれが原因で広告のスクリプトが読み込めていないなどがありますが、これらは対応が全く違うのでこうすれば直るというクリティカルなレスがつけられない感じです。
-
2015年10月9日 8:30 PM #33220
Solty_Line
ゲストすいません><
エラー状況です過去トピック探してきます><
-
2015年10月9日 8:37 PM #33221
Solty_Line
ゲストエラー
Failed to load resource: net::ERR_BLOCKED_BY_CLIENT
http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.jsFailed to load resource: net::ERR_BLOCKED_BY_CLIENT
http://connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v2.3&appId=569002053185714Failed to load resource: net::ERR_BLOCKED_BY_CLIENT
http://urls.api.twitter.com/1/urls/count.json?callback=jQuery11130389395812…%2F%2Fonelife-capture.net%2Farubaito_tishiki%2Fpost-218%2F&_=144438973972Failed to load resource: net::ERR_BLOCKED_BY_CLIENT
https://graph.facebook.com/?callback=jQuery1113038939581252634525_144438973…%2F%2Fonelife-capture.net%2Farubaito_tishiki%2Fpost-218%2F&_=1444389739724 -
2015年10月9日 10:24 PM #33223
Hidekichi
ゲストふーむ、なんか妙な状態ですね。
一応javascriptやらは読み込んでいるようですが、状態的には304ってのが返ってきてます。
サーバーにリクエストをした時、前と一緒じゃんって事でキャッシュが読み込まれているような状態かと思われます。本来広告などはその時々のものを表示するので基本的には200okが返るはずなのですが…。ちなみに #33221 のエラーっぽいのはおそらくアドブロック系(もしくはウイルス対策のソフト等)のプラグイン等が入っているため、広告が止められている何かしらのものなのでエラーではないかと思われます。それら(対策ソフトもしくはアドブロック系のブラウザプラグイン等)を自分のサイトだけ停止などとしたら消えるのではなかろうかと思います。
何が入っているのかがわかりませんけれども、jetpack、キャッシュ系・リダイレクト系プラグイン、autoptimize,headクリーナー等が入っていたら一度止めて頂けますでしょうか?
またhtaccessは変更されたりなどはありませんでしたでしょうか?
更に、違うテーマに一度変更してみて、広告が出るか試すという方法もあります。Simplicityのウィジェットの設定が問題ならここらで確かめられるかと思います。※広告が反映されるまで少し時間がかかるかも知れません。 -
2015年10月9日 10:46 PM #33224
Solty_Line
ゲスト返信ありがとうございます!
jetpackが入っていましたので試してみます!
-
2015年10月9日 10:59 PM #33225
Solty_Line
ゲスト返信の合った通りにやってみたのですが、広告336×280のところに入れると2個連続で表示されますね…
プラグインも停止してみましたができませんでした><
-
2015年10月9日 11:53 PM #33226
Hidekichi
ゲストプラグインを停止してもらうのは今回の問題を解決させるためではなく、停止した時にサーバーがどのような反応をするかを見るためだけです。
なんなら全部のプラグインを停止しても良いのですけれども、ひとまずこれまでのトピックの投稿やらの場合は #33223 であげたプラグインあたりがあやしい物が多かったので。ちなみにサーバーはXSERVERですかね?
mod_pagespeedをoffにしてみるとかは試されましたか?ちなみに、ウィジェットはどのような設定になってますでしょうか?
単純に、広告が2つ出るのは仕様かと思うんですけれども(デフォルトの仕様では横並びのダブルレクタングル)、広告が表示されない事自体が問題ではなくトピックのタイトルのように2つでるのが問題の場合は、ウィジェットの設定の問題である可能性が高いです。
Simplicity広告用ウィジェットの設定方法
ここらを再度チェックして正しくウィジェットを設定してみて下さい。デフォルトの336エリアにテキストウィジェットを貼り付けてアドセンスコードを入れる方法は横並びのダブルレクタングル広告になります。カスタマイザーで縦並びにしたら縦に並びます。
テキストウィジェットではなく、PC用広告ウィジェットを入れたら1つだけになるかと思いますが、PC用ウィジェットとデフォルトのテキストウィジェットを併用するとややこしいことになります(笑)僕が見てるSolty_Lineさんのサイトではスポンサーリンクは中央に1つだけなのでパソコン用の広告ウィジェットが設定されていると思いますが、htmlでは.ad-left、.ad-rightに別れているのでダブルレクタングルの設定になっているような気がします。
ということは、テキストウィジェットが設定されているような気がしないでもないんですけれどもどうでしょうか?ここらが原因なら外からは見ることができない部分なのでご自身でウィジェットを色々やってもらうか、同じような境遇から復帰した人のレスを待つ他ありません。
まずは広告関係のウィジェット全体を一旦全部外して、再設定した方が良いような気もします。で、さっきのmod_pagespeedの話しに戻りますが、これはキャッシュの仕組みで表示を速くさせていますのでcssやjavascriptなど仕様が確定するまではoffにしておいた方が良いです。キャッシュの期限が来るまでキャッシュされているファイルがサーバーから返される可能性があります。→これが304の可能性あり
つまりファイルに変更を加えたのに、同じアドレスでアクセスした場合、「キャッシュあるやん、キャッシュ表示しとこ」って流れになることがあるということです。
-
2015年10月10日 11:23 AM #33227
keimaspace
ゲストhttps://drive.google.com/file/d/0B-kpuze97o5KMmdLNlR3b2k4M3c/view?usp=sharing
こちらで確認した http://onelife-capture.net/ も「スポンサーリンクは中央に1つだけ」でした。参考まで。
「広告ラベル」の題名を一文字消すと2つ連動して一文字消える
というのが気持ち悪いですが、再現する状況でのウィジェットの設定状況書いていただくのが一番早そうですね。
(私のサイトだと「スポンサーリンク」はセンタリングされないんですよね。気にしてませんでしたが。) -
2015年10月10日 2:16 PM #33229
小めい
ゲスト私もSimplicityを初めて使わせていただいたとき、「スポンサーリンク」が2つ表示されるという状況になりました。
私の場合は、Stingerからテーマ変更したのですが、Stinger時代に作った広告ウィジットの中に「スポンサーリンク」の文字が含まれ、さらにSimplicityのカスタマイズ→広告→ラベル設定から「スポンサーリンク」を指定してあったのが原因でした。
ラベル設定の文字をすべて消しても「スポンサーリンク」の文字が残っていたことからこれに気づき、広告ウィジット内から「スポンサーリンク」の文字を消したら元に戻りました。
-
2015年10月10日 10:44 PM #33245
Solty_Line
ゲスト以上の対策に関しては全部実施済みで、どうしても治らなかったのでカスタマイズから「スポンサーリンク」のタイトルを消し、テキストで新しく「スポンサーリンク」と書き、個別に広告タグを振る方向でいきました。
私のいいたかったことは336エリアにタグを入れるとトピックスの画像のような、
「スポンサーリンク」というタイトルが連動して消えるという現象です。現在の広告表示に関しては、個別に広告を振ってあるので
投稿記事下にダブルレクタングル
サイドバーにレクタングル
トップにレクタングル
と振ってあります。なので、今どこで悪さをしているのか検証中なのです。
-
2015年10月11日 10:46 AM #33252
keimaspace
ゲストなんで「再現する状況でのウィジェットの設定状況」を書いてくれないんでしょうね。失敗した対策内容書かれても、何が問題かわからないですよ。
ですが、推測できました。
- ウィジェットの「広告 336×280」に「[S]パソコン用広告ウィジェット」を配置
- ほかのウィジェットにも「[S]パソコン用広告ウィジェット」を2つ配置?
の状況で『カスタマイザー「広告」の「広告のラベル」を変更すると各ラベルが連動して変更される』、ということでよいでしょうか?
そうであれば、各機能の利用想定が異なるのが原因です。
「広告 336×280」は「テキスト」ウィジェットを設定することが想定されていて、広告をどこに表示するかはsimplicityに丸投げします。
「[S]パソコン用広告ウィジェット」は最近加わった機能で、「広告 336×280」では表示しない「投稿本文上」など、自分で埋め込む位置を指定することを想定しています。
なので丸投げ機能「広告 336×280」に個別指定機能「[S]○○用広告ウィジェット」を設定することは想定されていません。というようなことはカスタマイズ系のページを読めばわからないことはないのですが、わかりやすく説明したページはなさそうですね。
-
2015年10月11日 12:25 PM #33254
maruhoi1
ゲスト横レスですが、自分もこれになっていました。で、keimaspaceさんの読みは当たってて、
ウィジェットの「広告 336×280」に「[S]パソコン用広告ウィジェット」を配置
を行っていた影響で「スポンサーリンク」が2重に表示されていました。
という事で、「広告 336×280」の所には[S]パソコン用テキストウィジェットを配置してその中に
Googleアドセンスのscriptを配置することで問題が解決しました。余談ですが、別トピックの「スポンサーリンク文字がPCで3つ表示される」と合わせて読んでいるとどういう風に設定すれば良いのかイマイチ分からなくなり、このトピックでもリンクがある「Simplicity広告用ウィジェットの設定方法」を合わせて読むと更にごっちゃになってしまいました。(自分は)
-
-
投稿者投稿
- トピック「スポンサーリンクという広告タイトルが2連続で表示されることについて」には新しい返信をつけることはできません。