Simplicityの特徴 › フォーラム › 要望・機能追加など › はてなブログカードの代替案
-
投稿者投稿
-
-
2015年8月18日 11:58 AM #30798
yokudekiru
ゲストいつもお世話になってます。
わいひらさんははてなブログカード利用できなくなることを心配していましたが、はてなを経由せずにはてなブログカード風のブログカードを表示する方法があるみたいです。
多少デザインは変わりますがCSSをいじればどうにかなるレベルですし、はてなの方針を心配する必要も無くなります。
参考→http://celtislab.net/archives/20141225/blog-card-embed/ -
2015年8月18日 2:37 PM #30807
わいひら
キーマスターご提案ありがとうざます。
そちらの方法については、以下の記事が公開されたときに知りました。
WordPressでも、はてなブログ風のブログカード(サムネ付きリンク)を表示させる
ただ、その方法だと、プラグインをインストールする必要があるので、今のところは見送っています。プラグインに依存した機能は、これ以上つけたくないので。
(プラグインの中身を解析して必要なコードを調べてコードを書き直せばできるのかもしれませんが、今ちょっとそこまでする時間的余裕がないので見送っています。)ただ、手段としてはベストな手段だとは思うので、時間があれば調べてみたいと思います。できるかどうかは別として。
-
2015年8月18日 10:27 PM #30828
yokudekiru
ゲスト先ほどのページの「システム」の部分をfunctions.php書いてcssの部分をstyle.cssに書けばプラグイン無しでも実装できると思ったのですが・・・
まあ、はてなのブログカードが廃止されたわけでないですし実装にも時間がかかりそうなので今は大丈夫だと思います。
-
2015年8月18日 11:27 PM #30835
わいひら
キーマスターブログカードページに書かれているのは、プラグインのコア部分の機能だけかと思います。あれだけでは動作しないのではないかと。
記事に書かれていった部分は、以下のファイルに載っています。
celtispack\modules\oEmbed\oEmbed.phpCeltispackの中身を見てもらえるとわかると思うのですが、このプラグインはものすごいライブラリの数になっています。
oEmbed.phpだけを見てもかなりのコード量です。
これをちゃんと調べて自分のテーマに適用させるとなると、何日かかるかちょっと想像がつきません。
必要部分だけを抽出すると言っても、少なくとも、数時間や一日程度では、できないのではないかと思っています。というか、コードをあらためて見てみたら、内容を追うだけでもかなり大変そうで現在の空いている時間的に無理そうです。
-
2015年8月19日 1:29 PM #30874
yokudekiru
ゲストこのブログカードの実装は私が思っていたよりもたくさんの時間と労力を使うんですね。
より簡単な他の方法も探ってみましたがありませんでした。現在、はてなのブログカードが廃止されたわけでもありませんし、今はこのままでいいんじゃないでしょうか。
お忙しい中、いろいろと検討に乗ってもらってありがとうございました。 -
2015年8月19日 5:41 PM #30886
わいひら
キーマスターCeltispackでやっていることは、結構複雑です。すごいです。
キャッシュを取得して、データベースに保存していたり、他にもいろいろ。
ちょっと、おいそれとモノマネすら出来そうにないです。とりあえず僕も、現状ではこのままで良いかと思っています。
ただ、外部サービスを利用するなら、もう一つ選択肢があればと思った次第です。
自前で機能を追加するには、かなり大変そうなので、何か良いブログカードサービスを教えてもらったり、見つけたときは機能追加しようかと思います。でもいずれ最終的には、能力と時間があれば自前の機能で実装したいものです。
ご提案ありがとうございます。
-
-
投稿者投稿
- トピック「はてなブログカードの代替案」には新しい返信をつけることはできません。