Simplicityを1.9.0 20151012にバージョンアップしました。
今回の主な変更点は以下です。ほとんど不具合修正。
- 独自SNSボタンのシェアカウント(シェア数)を全て非表示にする機能追加
- 「グローバルナビを表示」が無効になっていても、「スライドイン」メニューになっているときはグローバルナビをモバイルで表示するように変更
- Ajaxでのシェア数の読み込みを多少は高速化
- IEでGoogle FontsのCSSが404になるのに対応(多分)
- Facebookシェアボタンのタイトル部分でURLエンコードしていなかったのを修正
- コメント部分に余計な閉じタグが入っていたのを除去
- インデックスリストを本文表示にすると個別記事のコメント欄にジャンプできない不具合修正(詳細)
- インプットボックスなどの表示の不具合修正(詳細)
なお、しばらく公開して、報告のあった不具合を修正したら、安定版にすると思います。
SNSボタンのシェア数の非表示機能
「外観→カスタマイズ→SNS」項目の「全シェア数の表示」を無効にすることで、シェア数を非表示にできるように機能追加しました。
無効にすると、以下にあるカスタマイズと同様の表示になります。
Twitterのツイート数について
先日、Twitterから、ツイート数について以下のようなアナウンスが出ました。
今まで提供してきたツイートボタンとフォローボタンのデザインを一新すると同時に、今後はツイートボタンにツイート数を表示しなくなります。変更は2015年11月20日までに完了する予定です。
引用:持続的なプラットフォームのための難しい決断 | Twitter Blogs
これにより、Simplicityの独自Twitterシェアボタンに関しては、11月初旬をめどに、ツイート数の表示をやめて以下のような表示になると思います。
Twitter純正のバルーンボタンについては、今後、新しいボタンの仕様を確認してから考えたいと思います。
1.9.0をもちまして1系の開発は終了
今回の、バージョン1.9.Xを持ちまして、Simplicity1系の開発は終了します。
とりあえず、Twitterボタンの仕様が固まるまでは、1.9.Xで開発していくと思います。
その後、安定版とし、次からは、2.0.0として開発していくと思います。
ですので、安定版とする前に、なるべく不具合は修正しておきたいと思います。何か不具合のお気づきになった方は、フォーラムにてご報告いただけると助かります。
2.0.0は、大まかな機能は変更しないと思いますが、html5のタグを積極的に使用し、セマンティックな属性も追加して行こうと思っています。(その他にも、やろうと思っていることはあります)
ですので、HTML要素やクラス名などを変更することがあるかもしれないので、場所によっては、以前のCSSでのカスタマイズが反映されないこともあるかもしれません。
とりあえず、極端な変更は行うつもりはないですが、新しくすべきところは新しくするつもりです。
あとがき
9月の初旬に、気温の急激な変化からか、体調を崩しています。
一時は、回復したようにも思ったのですが、1週間前に急に39度の熱がでしまいました。
その後、いつもお世話になっている医師に往診に来ていただいて、数日点滴を打ったあと、外出できるようになったら、病院に行って検査をしてきました。
病院での検査は、特に問題はなく、結局、腎盂腎炎(感染症)だったのではないかとのことです。(これまでも何度かなっているので)現在、ようやく体調も回復傾向になってきました。
ただ、まだ体調は万全と言えず、また、フォーラムへの返信が出来なかったりすることもあるかもしれません。
体調の悪いときは、できれば無理はしたくないので、Simplicityに関するサポートができないこともあるかもしれません。フォーラム、メールなどに返信がない場合は、気長に待っていただけると幸いです。
また、1週間以上フォーラムの返信を休んでいましたが、その間にレスをしていただいた皆様には、大変感謝しています。(先程1週間分のトピックを全て読んだのですが、1人では、とても返信できそうにはありませんでした;)助かりました。この場を借りて御礼申し上げます。
コメント
はじめまして、以前より自サイトにてsimplicityを使わせて頂いている者です。
いつもお世話になっているわいひらさんが体調を崩されたと知り、ドキッとしてコメントに踏み切りました。
こういうタイミングでないとお礼の一つも言えない自分が本当に恥ずかしいのですが、
顔の見えないネットだからこそキチンとお礼は伝えなくちゃなぁ、と改めて見直すキッカケを頂きました。
日に日に寒さは増していきますが、どうぞお体にはくれぐれもお気をつけ下さいませm(__)m
また更新もゆっくりと楽しみにしていますね♪
突然失礼しました。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
今年は、寒くなるのが早い上に急で体がついて行きませんでした;
ただ、一昨日よりは昨日、昨日よりは今日と、徐々に回復していて、自分でもほっとしています。
しばらくは、無理しない程度に徐々に活動して行こうと思います。
はじめまして。simplicityの方、いつもありがたく使わせて頂いております。
私も季節の変わり目にはいつも風邪をひいてしまいますが、腎盂腎炎とは大変ですね。
健康がなにより大事ですから、無理せず休めるときには休んで下さい。
はじめまして。ありがとうございます。
季節の変わり目は、どうしても体調を崩しがちですよね;
僕は、2年に1回ぐらい腎盂腎炎になってしまいます…。
若い頃なら、まだよかったんですか年齢を重ねると、ちょっとした風邪だったとしても、以前にも増して辛く感じてしまいますね。
今回は、結構しんどかったので、しばらくは無理をせず休ませてもらおうと思います。
わいひらさんこんばんわ。
いつもsimplicityありがたく使わせていただいてます。
記事一覧なのですが、現在
「タイトル」「カテゴリ」「本文」の三つが表示されています。これを
「タイトル」と「カテゴリ」だけにしたいです。
体調が落ち着いた後にでも、
よかったらアドバイス頂けたらと思います、お願いします。
こんばんは。
記事一覧とのことなんですが、カスタマイザーの設定によりいろいろな表示があります。「レイアウト(全体・リスト)」の「一覧リストのスタイル」設定項目は何の場合の時ですか?
また、以下のように書かれていますが、
「本文」というのは本文抜粋部分のことでしょうか?
もう少し、詳しく書いていただいてよろしいでしょうか。
よろしければ、フォーラムにトピックを立てて、詳しく書いていただけると助かります。
「レイアウト(全体・リスト)」の「一覧リストのスタイル」設定項目が
サムネイルカード(デフォルト)の時のお話になります。
フォーラムで
「Simplicityについての質問」で
「simplicityの記事一覧での表示を「タイトルのみ」にしたい」というタイトルでトピックを立てさせて頂きました。
お体が良くなったら、ご返信頂けたらと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
いつもありがとうございます。
体調も少し回復傾向にある様子で安心いたしました。
何をもっても体が一番です。
ご無理せず、しばらくゆっくりと静養してください。
ありがとうございます。
体調の悪いときにガッツリと休んだおかげか、今日はさらに状態も良くなりました。
ほんと、体調が悪いと、何もする気が起きないので、体は大事にしないとですね。
しばらく、無理のない範囲でゆっくりしようと思います。
はじめまして。
いつもSimplicityを使わせていただいております。
ありがとうございます。
どうぞお体にお気つけ下さい。どうか無理をせずに。
一日も早い回復を祈っております。
はじめまして。
ありがとうございます。
しばらくは、無理をせず体調回復に努めたいと思います。
とりあえずは、医師に出してもらった薬をしっかり飲んで、ゆっくり寝ようと思います。
はじめまして
いつも複数のサイトでSimplicityを使わせいただいております。
本当にこのようなテーマを使え、感謝しております。
記事の下のほうに体調不良ということがあったため
いてもたってもいられずコメントしてしまいました。
最近、急激に寒くなっていき、日に日に気温は下がっていくばかりですので
無理をなさらず、ブログやフォーラムの運用していただければ幸いです。
長いコメント大変失礼いたしました。
わいひら様へ
いつもSimplicityを使わせて頂いております。
とても感謝です。
お身体一番大事です。ゆっくり体調を整えご自愛ください。
みなさんありがとうございます。
今朝は気温が低かったせいか、微熱が出てしまいました;
前回も、良くなったと思ったあとに熱発したので、治りがけが重要!ということで、ガッツリ静養しようと思います。
わいひら様へ
はじめまして
他のテーマから「Simplicity」に変更し、使わせていただいています。
たいへん気に入りました。 感謝・感謝ありがたく使わせて頂きます。
初めはシンプルでどうすればヨイか、逆に迷いましたが、「シンプル。イイです」
また分かりやすい「Simplicity」の説明、設定の仕方がありましたので、ブログ初心者でも簡単に何とか設定できました。
ありがとうございます。
また コレから寒くなりますのでお体 ムリしないでお大事にしてくださいね。
健康が一番ですから。
はじめまして。
返信が遅くなり申しわけありません。
ご利用ありがとうございます。
Simplicityは、CSSでカスタマイズをするときに、初期状態で設定してあるスタイルをキャンセルする必要がないように、出来る限りシンプルにしてあります。
初めてご利用になる方でも、そう言っていただけるのは嬉しいです。
本当に、体調崩すと、大変なので、まず健康を第一に考えたいと思います。
ありがとうございます。
ご無沙汰しております。
返信は不要です。
ご無理だけはなさらぬ様に。
こんにちは。
僕も、体が弱いのは自覚しているので、「しんどい」と思ったら、なるべく休むようにしています。
ご心配、ありがとうございます。ありがたいです。
はじめまして、わいひら様。
Simplicityにはいつもお世話になっております。
今回はご家族の急病とのことで、心身お疲れのこととお察しいたします。
この件に気づくのが遅れ、私は何も協力差し上げることは出来ませんでしたが、
事態は収束しつつあるとのことでホッとしました。
これからもご無理だけはなさらぬよう、ご自愛下さい。
はじめまして。
いえいえ、そうやってご心配していただくだけでありがたいです。
現在、父の状態も、かなり危険な状態は脱することが出来たようで、ひとまずはホッとしています。
まだ、いくつか課題はあるのですが、医師と父の回復力を信じるしかないです。
以前も、自分的には緩くやっていたつもりではあったんですが、しばらくは、もう少しゆるゆると運営していこうと思います。