Simplicity1.3.7公開。テーマの更新通知機能追加など。

Simplicityを1.3.7 20141221にバージョンアップしました。

主な変更点は以下。

  1. テーマの更新通知・アップデート機能を追加
  2. テーマの投稿日と現在の差を人間感覚で表示できる機能を追加
  3. 本文下シェアボタンの表示/非表示機能を追加
  4. ローカルテスト環境でダミー画像を利用できるようにした
  5. ローカルテスト環境でレスポンシブテストツールを利用できるようにした
スポンサーリンク

テーマの更新通知・アップデート機能追加

テーマの更新通知機能と、「更新」からのアップデート機能を追加しました。

テーマの更新通知機能

詳細は以下。

Wordpressの公式ディレクトリに登録されているテーマには、更新通知機能があります。 更新通知機能というの…

ただ、現在のところ1.3→1.4のような安定版の更新には使用しますが、1.3.6→1.3.7のような開発版の更新には通知機能を利用しない予定でいます。

要望:テーマ自動アップデート

投稿日と現在との時間差を表示機能追加

「外観→カスタマイズ→レイアウトの設定(全体・リスト)」に「投稿日と現在との時間差を表示」機能を追加しました。

投稿日と現在との時間差を表示

投稿ページや固定ページなどで時間差が以下のように表示されます。

6年前

参考:古い記事に対しての警告表示

本文下シェアボタンの表示/非表示機能

「外観→カスタマイズ→SNSの設定」に「本文下シェアボタンを表示」機能を追加しました。

本文下シェアボタンを表示

チェックを外すと、本文のアドセンス下にあるシェアボタンが表示されなくなります。

要望:アドセンス広告下のシェアボタンの表示をオフに

ローカルでダミー画像を利用できるように

ローカルのテスト環境で「Holder.js」というダミー画像生成スクリプトを利用できるようにしました。

ローカル環境でテーマカスタマイズをするときの利用を想定しています。

詳細は以下です。

先日、ローカルの開発環境で使えるダミー画像生成スクリプトがあるのを知りました。 試しに使用してみたら、思った以…

ローカルでレスポンシブテストをできるように

ローカルテスト環境で、Responsive Design Testingというレスポンシブデザインテストツールを利用できるようにしました。

こちらも、ローカル環境でのテーマカスタマイズ時の利用を想定しています。

詳細は以下。

ウェブサイトのレスポンシブデザインをチェックするサイトとしてResponsive Design Testing…

1.3.7まとめ

今回は、更新通知機能をつけてみました。

ただ、Simplicityの場合、開発版の更新間隔は早めなので.あまり通知が来てうざくても困るので.当分は安定版のみで利用したいと思います。

あと、ローカル環境の機能追加については、自分の開発をより効率化するために追加しました。

ローカルで開発をしていない場合は、サーバーにアップロードしたファイルで表示されることはないのでご安心ください。スピードも遅くなることはないと思います。(どんな機能追加にしろ、0.0000何秒とかはあるかもしれないけど。)

GitHubリポジトリ

不具合等ありましたらGitHubに、ご連絡いただけると幸いです。

yhira/simplicity2

スポンサーリンク
アドセンス(大)
アドセンス(大)

フォローする

スポンサーリンク
アドセンス(大)