Simplicityをver20140809にバージョンアップ。関連記事の表示タイプを選択可、カスタマイズしやすいようにテンプレート分化など。

Simplicityをver20140809にバージョンアップしました。

今回の主な変更点は以下。

  1. 関連記事の表示タイプを選択できるようにした
  2. WordPress Popular Postsの閲覧数を表示するかどうか選択できるようにした
  3. header-logo.phpテンプレートを追加
  4. header-seo.phpテンプレートを追加
  5. サイドにウイジェットが登録されてないときに「ウィジットは設定されていません。」と出る表記の削除
スポンサーリンク

関連記事表示タイプの選択

「外観→カスタマイズ」の「レイアウトの設定」項目から関連記事の表示方法を、選択できるようにしました。

こんな感じで設定すると

カスタマイズレイアウトの設定

こうなる。

Simplicityの関連記事をサムネイル表示

うまく表示されない場合は、ブラウザをリロードしてみてください。

Popular Postsの閲覧数の表示の切り替え

「外観→カスタマイズ」の「レイアウトの設定」項目から閲覧数の表示を切り替えられるようにしました。

閲覧数の切り替え

以下のviewsと表示されている部分の表示を切り替えられます。

閲覧数の表示切替

header-logo.phpテンプレートを追加

ブログのタイトル部分だけ変更するためのテンプレートです。

ブログのタイトル部分は多くの人が結構変更する部分です。しかし、header.php全てを子テーマ化してカスタマイズしてしまうと、テーマのアップデートが大変です。

このテンプレートは、変更の多いサイトのロゴとなる部分を切り分けて、カスタマイズしやすいようにしたものです。

header-logo.phpに分離することで、header.phpをカスタマイズする必要はなくなり、重要なheader.phpのアップデートを適用しやすくなればと思い追加しました。

header-seo.phpテンプレートを追加

ヘッダーのSEO設定を書く部分です。

これも、上記のテンプレートと大体似たような用途の部分もあります。それとともに、SEO関係の設定をユーザー自らカスタマイズしやすいようにするためです。

今後のアップデート予定

以下は今後追加する予定のものです。

  • サイドバー右上にある「人気エントリー/新着エントリー」のウイジェット化
  • サイドバー右上にある「検索」のウイジェット化 (削除してウイジェットで追加する)
  • ヘッダー画像の高さを管理画面で変更できるようにする設定追加
  • ファビコンのアップロード機能
  • アップルタッチアイコンのアップロード機能

※もし、やり方を調べて、実装方法がわからなかった場合は、追加を見合わせます。ご了承ください。

GitHubリポジトリ

不具合等ありましたらGitHubに、ご連絡いただけると幸いです。

yhira/simplicity2

スポンサーリンク
アドセンス(大)
アドセンス(大)

フォローする

スポンサーリンク
アドセンス(大)

コメント

  1. raopi より:

    お世話になります。色々カスタマイズしたのですが、どうしてもポピュラーポストの記事タイトルの色だけ変更できません。お手数ですがご教授お願いいたします。

  2. アバター画像 わいひら より:

    どのようにCSSを書かれたのかがわからないと、ちょっと原因がわからないです。